親子で楽しむ!新コンテンツ『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』の魅力
株式会社プレナスが展開する人気持ち帰り弁当チェーン、
「ほっともっと」が、親子で遊びながら学べる新コンテンツ『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』を3月6日から始めました。このアプリは、株式会社キッズスターが提供する
「ごっこランド」の一環として、親子でお弁当作りを楽しむコンテンツです。
『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』の特徴
『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』は、ゲームを通じて「ほっともっと」で実際に行われているお弁当作りのプロセスを体験できる画期的なコンテンツです。子どもたちは、来店から注文、調理、そしてお弁当をお客様に提供する一連の流れを疑似体験することができます。これにより、食に対する興味を深め、自分たちのアイディアを反映させたオリジナルのお弁当を作る楽しさを学びます。
体験の流れ
1.
来店・注文: プレイヤーは実際の店舗に来たかのように、販売されている6種類のお弁当から好きなものを選びます。自由に具材を組み合わせることで、創造力を発揮できます。
2.
調理体験: 調理のパートでは、から揚げを揚げたり、野菜を炒めたりと、実際の厨房の流れを再現。完成したおかずをお弁当の容器に詰め込む作業に挑戦します。
3.
お渡し: 最後に調理したお弁当をお客様に渡すと、喜ぶお客様の姿を見ることができ、作る楽しさと提供する喜びを同時に体感できます。
新コンテンツ「はっとむっとのおべんとうをつくろう」
新たに追加されるコンテンツ
「はっとむっとのおべんとうをつくろう」では、公式キャラクター
「はっとむっと」をモチーフにしたお弁当作りが楽しめます。好きなおかずを選んで第一段に詰め、第二段のごはんには、のりやトッピングで「はっとむっと」の顔を自由に描くことが可能です。この遊び心満載のコンテンツが、より多くの子どもたちに愛されることでしょう。
プレゼントキャンペーンの実施
新コンテンツのスタートを祝して、公式Xアカウントでは
プレゼントキャンペーンを実施しています。参加するには、公式アカウントをフォローし、特定のハッシュタグとともにゲームで作ったお弁当の写真を投稿するだけ。抽選で10名にほっともっとの電子マネーが当たるチャンスです。
- - 応募期間: 2025年3月6日(木)10:00から4月7日(月)23:59まで
- - 賞品: ほっともっと電子マネー1,000円分
「ごっこランド」とは
「ごっこランド」は、子ども向けの社会体験アプリで、実在する企業の仕事を体験しながら、社会の仕組みを学びます。すでに750万ダウンロードを超える人気コンテンツで、親子で遊ぶのに最適です。今後は「ごっこランドEXPO」と題し、リアルイベントも展開予定で、さらなる体験の場を提供します。
アプリ概要
- - ダウンロード数: 750万以上
- - 受賞歴: キッズデザイン賞、BabyTech Award Japan 2019等、様々なアワードで評価されています。
- - アプリダウンロードページ: こちらから
親子で楽しむ『ほっともっとのおべんとうやさんごっこ』は、食への興味を育むだけでなく、遊びながら学ぶ楽しさを提供します。この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか。