新しいクラフトビール「有頂天エイリアンズ」の魅力
長野県軽井沢町に本社を置くヤッホーブルーイングと、セブン-イレブン・ジャパンが初めてタッグを組んだクラフトビール「有頂天エイリアンズ」。この新しいビールが、5月21日からまず首都圏及び長野県、山梨県のセブン‐イレブンで先行発売されます。そして、6月11日からは全国のセブン-イレブンでも楽しむことができる予定です。
クラフトビールの新しい顔
「有頂天エイリアンズ」は、一般的なラガービールとは異なるユニークなスタイルを持っています。ラガーの特徴である「透明感のあるすっきりした味わい」や「強い苦み」はなく、代わりに「濁ってまろやかで、トロピカルな香り」を特徴としています。
開発にあたった両社は、ビール市場を盛り上げるための新しい選択肢として、このビールの必要性を認識しました。開発には約2年の歳月がかかり、市場のニーズを踏まえた新しい味わいの提案が実現しました。
ビアスタイル:ヘイジーIPA
「有頂天エイリアンズ」は「ヘイジーIPA」として分類されます。このスタイルのビールは、その濁った外観とトロピカルな香りが特徴であり、飲む人にフルーティーな印象を与えます。特に、パイナップルやマンゴーの香りを感じられるように工夫されている点が、このビールの魅力です。
また、主流のラガービールに比べ、ホップの使用量は約1.8倍としっかりした香り付けがされています。これにより、ビールを飲む楽しみを一層引き立てる仕組みとなっています。
コンセプトの違い
「有頂天エイリアンズ」のコンセプトは「自由時間をぶち上げる」こと。日常のタスクを終えた後、一人の時間を充実させるためのビールとして開発されました。エイリアンのデザインは、未知の味わいとの出会いを象徴しており、楽しさを演出しています。
テスト販売の成功
2024年12月には、長野県と山梨県でテスト販売を行ったところ、想定よりも早く完売しました。この成功から、新規顧客の開拓が期待され、普段セブン-イレブンでビールを買わない方々にも興味を持たせられる結果となりました。
発売情報とプロモーション
5月26日から6月1日まで、渋谷駅の「しぶにしデッキ」に屋外広告が掲示され、ビールへの注目も高まります。また、エイリアンデザインのオリジナルグッズが公式通販サイトで販売される予定です。
「有頂天エイリアンズ」は、これからのクラフトビール市場を変化させる重要な一歩となることでしょう。日本国内に広がる多様なクラフトビールの魅力を、一緒に楽しんでいきましょう。