熊本市のDX支援
2025-07-30 12:13:55

熊本市の中小企業支援、デジタル化を推進するDXアクセラレーション事業!

熊本市の中小企業DXアクセラレーション事業



熊本市では、デジタル技術を利用して業務の改革を図る「熊本市中小企業等DXアクセラレーション事業」を実施します。今年度で3年目となる本事業は、市内の中小企業を対象に、専門家によるサポートを提供し、デジタル化の推進を支援するプログラムです。企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるため乗り越えるべきハードルを共に乗り越えていくことを目指定の目的としています。

事業の主な内容



「熊本市中小企業等DXアクセラレーション事業」では、様々なセミナーやメンタリングを通じて、参加企業のDX推進を強力に支援します。特に、初心者向けのプログラムが新たに追加され、デジタル化の取り組みを始めたい企業にとってはまさにチャンスです。

1. DX啓発セミナー


  • - 日時: 令和7年(2025年)8月4日(月) 13:30~15:30
  • - 場所: 熊本城ホール中会議室C1
  • - 内容: DXの本質や企業成長への影響、伴走支援事業の説明など。
このセミナーでは、デジタル化の重要性やその活用方法について深く学ぶことができます。

2. データ活用セミナー


  • - 日時: 令和7年(2025年)8月5日(火) 14:00~15:00
  • - 場所: オンライン(ZOOMウェビナー)
  • - 内容: データに基づいた意思決定の重要性やKPIとの関係性について。
こちらでは、データを用いて企業がどのように成果を生むかについて学ぶことができます。

3. AIセミナー


  • - 日時: 令和7年(2025年)8月6日(水) 14:00~15:00
  • - 場所: オンライン(ZOOMウェビナー)
  • - 内容: AIの基礎や実務での活用事例、ツールの選び方など。
AIを使った業務の効率化について具体的に学ぶ機会となります。

4. 伴走型DX支援プログラム


  • - 日程: 令和7年(2025年)9月~令和8年(2026年)2月
  • - 内容: DX推進計画の策定や、DXツールの導入・運用支援。
このプログラムでは、参加企業が自らの戦略に基づいたDXを進めるための支援を行います。

5. 成果報告会


  • - 日程: 令和8年(2026年)3月(予定)
  • - 場所: 熊本城ホール
  • - 内容: 伴走支援企業の成功事例の発表。
他社の事例からも多くを学び、さらなるアイデアを得る貴重な機会です。

申し込み方法


申し込みは当日まで可能で、詳細は熊本市の公式ホームページをご確認ください。DXの第一歩を踏み出す絶好の機会ですので、興味のある企業の方はぜひ参加を!

お問い合わせ
熊本市 経済観光局 産業部 経済政策課
丸山
電話: 096-328-2950
メール: [email protected]


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本市 DXアクセラレーション 中小企業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。