柿家すし冬の味覚
2025-11-04 14:09:33

冬の味覚を満喫できる柿家すしの旬の寿司を紹介!

冬の味覚を楽しもう!柿家すしの『旬の寿司 冬』



株式会社フォーシーズが展開する出前寿司「柿家すし」では、2025年11月4日(火)から冬の味覚を詰め込んだ『旬の寿司 冬』の新作をお届けします。この冬は、海の恵みをたっぷり楽しめる選りすぐりのネタが揃いました。特におすすめの5種の寿司ネタをご紹介します。

1. 寒ぶり(三重・愛媛県産)


「寒ぶり」は、冬に味わう醍醐味。豊かな海で育まれ、脂ののりが絶妙で、濃厚な味わいが特長です。口の中でとろけるその食感は、一度食べたら忘れられない味。

2. 寒平目(三陸産)


次に紹介するのは三陸産の「寒平目」。噛む度に甘さと旨味が広がるこの白身魚は、繊細な味わいと上品な甘さが魅力です。

3. ときさば(対馬産)


「ときさば」は、対馬海域で獲れた厳選されたマサバ。400g以上の大サイズが特徴で、しっかりとした脂と身の締まりが絶品。心地よい食感と豊かな風味が楽しめます。

4. ほたて(北海道産)


北海道産の「ほたて」は、一口食べるとその甘みと肉厚さに驚かされます。絶妙な歯ごたえが楽しめ、海の幸の甘みを存分に味わえる逸品です。

5. ずわいがに


冬の代表的な味覚といえば「ずわいがに」。甘みが詰まった身は、贅沢な一品で、冬にピッタリのごちそうです。

これらの旬のネタを使った「旬の寿司 冬」は、鮮度バツグンの極上の味を楽しむことができます。また、別売りの「塩・かぼす果汁」をかけることで、さらにさっぱりとした味わいになります。

冬の特別盛り合わせも充実!


「柿家すし」では、旬のネタ5貫盛り以外にも、まぐろやいくらなどが含まれる「旬の寿司 上」や、中とろや生うにが楽しめる「旬の寿司 特上」、他にもまぐろに特化した「5種のまぐろと旬の寿司」など多数のメニューをご用意。冬限定の美味しさを幅広く楽しむことができます。

旬の寿司の詳細なメニュー


  • - 旬の寿司 上: (冬の旬ネタ5貫 + いくら、まぐろ赤身等) 1人前 2,580円
  • - 旬の寿司 特上: (冬の旬ネタ5貫 + 南まぐろ中とろ等) 1人前 3,900円
  • - 旬とまぐろの寿司: (冬の旬ネタ5貫 + 南まぐろ中とろ等) 1人前 2,990円
  • - 5種のまぐろと旬の寿司: (冬の旬ネタ5貫 + 大とろ等) 1人前 3,100円

デリバリーで楽しめる「柿家すし」の秋の新作。ぜひこの冬の贅沢な味覚を自宅で堪能してみてはいかがでしょうか?特別な寿司で温かいおうち時間を演出してみてください。

詳しくは公式ウェブサイトでご確認ください!
柿家すし公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 冬の味覚 柿家すし 旬の寿司

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。