健康の大切さを考える母の日特別イベント
母の日に合わせて、メディメッセ桜十字が2025年5月10日(土)に開催する健康意識向上イベントをご紹介します。このイベントは、乳がんや子宮頸がん検診の重要性を伝え、女性の健康に対する理解を深めることを目的としています。この取り組みは、「人生100年時代の生きるを満たす」をテーマに、熊本市中央区で医療・介護・予防医療を推進している桜十字グループによるものです。
日本のがん検診受診率の現状
日本では、乳がんと子宮頸がんの早期発見が不可欠ですが、検診受診率は未だ低い水準にあります。厚生労働省の調査によると、乳がん検診の受診率は47.4%、子宮頸がん検診は43.6%と、多くの女性が定期的に検診を受けていない現状が浮き彫りになっています。対照的に、アメリカでは50~74歳の女性のマンモグラフィー受診率が72.4%に達しています。日本での低い受診率には「時間がない」「検診が怖い」といった理由があり、これを解消するためにイベントが企画されました。
「サクラリボンプロジェクト」について
イベントは「サクラリボンプロジェクト」の一環として行われます。このプロジェクトは、メディメッセ桜十字が実施する乳がん・子宮頸がん検診の受診率向上を目指した啓発活動です。過去には、母の日にマルシェとコラボレーションし、乳がん検診の重要性をアピールしたり、ピンクリボン月間にB.LEAGUEの熊本ヴォルターズと協力して啓発イベントを実施したりしました。また、マンモグラフィ検査と乳腺エコー検査を併用する「乳がん検診Wコース」の普及にも力を入れています。
イベント詳細
5月10日のイベントは、健康をテーマにした特別企画です。メディメッセ桜十字と「Healthy Kitchen」が共催し、楽しい調理体験と共にレディースエリアでの検診体験が行われます。参加者は、料理を楽しみながら健康に関する知識を得られます。
開催日時
- - 日程:2025年5月10日(金)
- - 時間:14:00~16:00
会場
メディメッセ桜十字(熊本県熊本市中央区平成3-23-30サンリブシティくまなん3階)
イベント内容
-
マンモグラフィ検査:実際に圧迫感を体験し、女性自身がこれにどう向き合うべきかを考える機会になります。
-
乳腺エコー検査:エコーを用いて異物の見え方を体感することができます。
-
子宮頸がん検査:内診台の動きを確認しつつ、実際の検査の様子を理解します。
- - リコピンたっぷりトマドレ作り:トマトを使った健康的なドレッシングを作る実演・試食体験も行います。
-
参加費:500円(税込、食材費込)
- - 【予約不要】:10名ごとにセッションを行います。
この活動を通じて、多くの女性が自身の健康を見直すきっかけになればと思います。気軽に参加して、健康についての新しい視点を得られるこの機会にぜひ足を運んでみてください。
桜十字グループの理念
桜十字グループは、2005年に設立され、医療・介護・予防医療に特化したサービスを全国に展開しています。「人」は人生のあらゆるステージで、豊かに生きることが重要であると捉えています。時代の変化に合わせて、私たちは「カラダの健康」と「ココロのしあわせ」をテーマに新たな社会のあり方を模索し続けます。イベントはその一環で、すべての世代に健康な未来を築くための一助となることを目指しています。