らくのうキャンペーン
2025-07-10 19:17:20

九州全域で盛り上がる!らくのうコーヒーキャンペーン2025の魅力

九州・沖縄の楽しいPRイベント「らくのうコーヒーキャンペーン2025」


「らくのうマザーズ」が主催する「らくのうコーヒーキャンペーン2025」が、2025年7月1日から8月31日の期間で実施中。このキャンペーンでは、九州・沖縄全域のインフルエンサーたちが集結し、楽しいPR企画が展開されています。イベントは2つの主要な枠組みで構成されており、毎年多くの消費者から愛され続けている「らくのうコーヒー」が中心となっています。

らくのうコーヒーとは?


「らくのうコーヒー」は、1978年から販売されている人気商品で、熊本県産の牛乳を50%使用した、まろやかなコーヒーです。豊かなミルクの風味に、深い焙煎豆の味わいが絶妙に溶け込み、昔ながらの素朴で温かみのある味わいが魅力的です。

キャンペーンの詳細:


1. レシート応募キャンペーン


このキャンペーンの一環として、対象商品「らくのうコーヒー」を購入した際のレシートを撮影し、特設サイトに投稿することで応募が可能です。抽選で30名には、アラジンのグラファイトトースターや、100名には3,000円分のデジタルギフトが当たるチャンスがあります。キャンペーンは7月1日から8月31日まで行われています。

2. インフルエンサー総選挙


九州各県から集まった9名のインフルエンサーたちが「らくのうコーヒー」を紹介するPR動画を自身のInstagramに投稿し、再生数やエンゲージメント率に基づいて順位を競います。また、らくのうマザーズ賞も設けられ、優勝したインフルエンサーには「らくのうマザーズ商品1年分相当」を進呈。さらに、優勝者の動画に「いいね」をしたフォロワーの中から、20名にらくのうの商品詰め合わせがプレゼントされます。これにより、消費者も巻き込んで楽しめるエンターテイメントと情報の共創を目指しています。

参加インフルエンサーの紹介


参加するインフルエンサーの中には、熊本を代表するグルメハンターmakiさん(フォロワー13.5万人)や、トリッキング界のチャンピオンKazukiさん(フォロワー33.1万人)などがいます。他にも、各県のグルメ情報を発信する人気インフルエンサーたちが名を連ねており、彼らの展開するPR動画も必見です。

キャンペーンを通じて


九州・沖縄全体を巻き込んだこのキャンペーンは、参加者や消費者の新たなつながりを生み出す良い機会です。「らくのうコーヒー」を通じて、地域の魅力を再発見し、楽しむことができるこのプロジェクトにぜひご参加ください。詳細は、特設サイトでご覧いただけます。地域ならではのフレッシュなアイデアや、インフルエンサーたちからの発信を楽しみに待ちましょう!

会社概要


会社名:熊本県酪農業協同組合連合会(通称「らくのうマザーズ」)
所在地:熊本県熊本市東区戸島5-10-15
代表者:代表理事会長隈部洋
設立:昭和29年4月
* 事業内容:生乳業務事業、購買事業、食肉事業

キャンペーンや商品に関する疑問や質問があれば、特設サイトや、Evolivの担当者にお気軽にお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: らくのうコーヒー 九州インフルエンサー キャンペーン2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。