まちづくりラボ参加者募集中
2025-10-01 19:27:19

熊本市新庁舎整備に伴うまちづくりラボメンバー募集中!

熊本市が未来のまちづくりを共に考える「くまもとまちづくりラボ」参加者募集



熊本市が進める新庁舎の整備に伴い、地域の未来を考え、創造的アイデアを出し合う「くまもとまちづくりラボ」が開催されます。このプログラムは、市民や民間事業者が円滑に意見を交換し、庁舎周辺のまちづくりについての意見を反映させることを目的としています。市長の大西一史氏もこの取り組みに対して熱い期待を寄せています。

概要と活動内容


「くまもとまちづくりラボ」では、全6回の懇談会を通じて地域の特性や現状についての理解を深めながら、活発な意見交換が行われます。第1回目は令和7年11月16日(日)にスタートし、以降も月に1回のペースで進められる予定です。参加者は、各回への参加が原則求められます。

それぞれの会では、地域の特性を活かし、具体的なまちづくりプランの策定に向けて活発に意見が述べられ、その成果は「庁舎周辺まちづくりプラン(仮称)」として取りまとめられます。ここで出たアイデアや意見は、策定にあたり重要な参考資料とされるでしょう。

参加資格と応募方法


参加を希望される方は、様々な意見に対して前向きに取り組める姿勢を持ち、かつ庁舎整備に関心があることが求められます。また、中心市街地の特性や現状についての理解が必要です。応募方法は、まちづくりに関する作文(600字から800字以内)を提出し、そこから選考が行われます。締切は10月20日(月)とのことですので、ご興味のある方は早めのご応募をお勧めします。

まちづくりラボの意義


この取り組みは、単なる地域振興にとどまらず、市民が直接意見を出すことで地域に対する愛着を深め、未来に向けた持続可能なまちづくりを進める重要な機会を提供します。市民自身が自らの意見を発信し、未来のまちづくりに一翼を担うことが期待されているのです。盛り上がるコミュニティの実現に向けて、一緒に考えてみませんか?

お問い合わせ


参加に関する詳細は、熊本市の公式ホームページにてご確認ください。市民の皆さんの積極的な参加をお待ちしています。また、質問や不明点がある場合は、熊本市役所の庁舎周辺まちづくり課までお問い合わせください。電話番号は096-328-2119、メールは[email protected]となっています。ぜひこの貴重な機会を逃さず、積極的に参加してください!

リンク(参考): 熊本市新庁舎整備に関する基本構想


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本市 まちづくり 庁舎整備

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。