未来の食の旅
2025-09-18 17:05:23

未来の食を体験する特別イベント『FUTURE EAT JOURNEY』が開催決定!

未来の食を体験する特別イベント『FUTURE EAT JOURNEY』が開催決定!



和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間、特別なイベント『FUTURE EAT JOURNEY 〜食の冒険、命の設計。ここからはじまる、みらい食〜』が開催されます。このイベントは、株式会社三嶋フーズと一般社団法人mogmog engineが共催し、未来の食をテーマに様々なアプローチを体験できる機会です。

イベントの目的


現代において、嚥下が困難な高齢者や障がいのある方々、病気を抱える方々が、外食の場で「食べたいのに食べられない」というジレンマを抱えています。そこで生まれたのが“みらい食”という新しい食の概念です。この食は、人生のさまざまな転換点に寄り添うよう設計されており、単なる制限食ではなく、誰もが一緒に楽しめる食を提案しています。具体的には、嚥下食や離乳食、介護食、回復食、宇宙食など、様々なライフシーンに対応した優しさを持った食事を意味します。

イベントの詳細


開催日時


  • - 10月4日(土) 13:00~20:00
  • - 10月5日(日) 11:00~16:00

会場


アドベンチャーワールド内のパンダバンブーアート空間(雨天時はふれあいの里)

主催・共催


  • - 主催: 株式会社三嶋フーズ
  • - 共催: 一般社団法人mogmog engine

プログラム内容


1. トークセッション
10月4日・5日 13:00~14:00
登壇者:さまざまな分野からの専門家たちが「未来の食」について語ります。
(三嶋隆夫、加藤さくら、池田親生、中尾建子)

2. ワークショップ
- 竹あかりワークショップ
日時: 10月4日 15:30~17:00
- みらい食スムージーワークショップ
日時: 10月5日 正午~13:00
※事前予約が必要。

3. みらい食試食会
10月4日 14:30~15:30、10月5日 11:00~12:00、14:30~15:30

4. プレミアム・アウトダイニング(20名限定招待制)
10月4日 18:30~20:00
※特別な演出の中で提供される未来食コースを楽しむことができる貴重な機会です。

特別登壇者


  • - 池田親生: 竹あかり演出家で CHIKAKENの共同創業者。
  • - 加藤さくら: 一般社団法人mogmog engineの共同代表、食を通じて子どもたちと家族を支える取り組みを行う。
  • - 三嶋隆夫: 株式会社三嶋フーズ専務取締役で、介護食分野の専門家。
  • - 中尾建子: アドベンチャーワールド副園長、ジャイアントパンダの繁殖研究に30年以上取り組んできた実績を持つ。

このイベントは、生命の美しさを再確認し、未来の食について考える素晴らしい機会です。食を通じて新しい繋がりを感じられることでしょう。

さあ、あなたも『FUTURE EAT JOURNEY』に参加して、未来の食を一緒に体験しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド みらい食 三嶋フーズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。