トイメディカル株式会社、シンガポールの展示会に初出展
熊本県熊本市に本社を置くトイメディカル株式会社が、シンガポールで行われるアジア最大級の技術展示会「SWITCH 2025」に参加します。このイベントは、2025年10月29日から31日までの3日間、マリーナベイサンズで開催されます。トイメディカルは、来場者に向けて自社の革新的な塩分オフセット技術を紹介し、アジア市場におけるニーズを探ります。
トイメディカルの技術とは
トイメディカルが誇る「塩分オフセット技術」は、海藻由来の食物繊維であるアルギン酸類の塩分吸着機能を活用したものです。この技術は、食品の味を損なうことなく、体内に吸収される塩分の量をコントロールし、過剰摂取を防ぐことを目指しています。
この技術に基づいた製品ラインアップには、塩分吸着サプリメントや、塩とアルギン酸類を組み合わせた新しい調味料、さらには塩分を気にせず楽しめる健康志向のせんべいなどがあります。家庭での食事を美味しく保ちながら、健康的な生活をサポートすることがトイメディカルの使命です。
シンガポールの塩分摂取問題
シンガポールでは、一人当たりの平均塩分摂取量が約9.1gと、WHOの推奨する5gを大きく上回っています。この過剰摂取は高血圧の原因の一つとされ、国民の健康に深刻な影響を与えています。そこで、トイメディカルは、この課題に対して積極的にアプローチする必要があると考えています。
SWITCH 2025 出展の目的
トイメディカルがシンガポールでの展示会に出展する背景には、地域でのパートナーシップ構築や、技術に対する具体的な市場ニーズの理解を通じたビジネス展開があります。「L-GO ESG/GIA Go to SG」というプログラムに採択されたことで、政府公認の枠組みの中で、現地企業との連携可能性を模索しています。
今回の出展は、アジア市場でのプレゼンスを強化し、現地の食品業者や同行企業とのネットワークを広げるための重要なステップです。トイメディカルは、展示会を通じて得られるフィードバックを基に、今後の製品開発を進めていく予定です。
今後の展望
シンガポールでの結果をもとに、トイメディカルはグローバル市場での事業展開を図り、一層の成長を目指します。国内外の企業との協力関係を強化し、アジア地域における人々の健康寿命の延伸に向けた取り組みを続けていく方針です。
イベント概要
- - イベント名: Singapore Week of Innovation & Technology (SWITCH) 2025
- - 開催日: 2025年10月29日(水)~31日(金)
- - 会場: Marina Bay Sands, Sands Expo & Convention Centre, Hall A - C (Level 1)
- - 公式サイト: SWITCH 2025 Official
会社概要
- - 社名: トイメディカル株式会社
- - 代表者: 代表取締役社長 竹下 英徳
- - 設立: 2013年10月9日
- - 資本金: 1億円
- - 本社所在地: 〒861-4163 熊本県熊本市南区富合町志々水48-1
- - メール: [email protected]
このように、トイメディカルはシンガポールでの展示会を起点に国際的な活動を加速させ、健康的な食生活の普及に努めてまいります。