スシローに登場!鹿児島の「まぐろラーメン」を味わおう
鹿児島県いちき串木野市の名産品「まぐろラーメン」が、スシローとのコラボで全国に広がっています。この「まぐろラーメン」は、地元の人々に愛されるグルメとしてだけでなく、ふるさと納税の返礼品としても注目されています。スシローでは、一体どのようにこのラーメンが進化したのか、その魅力に迫ります。
「まぐろラーメン」の生い立ち
いちき串木野市は、かつてマグロの遠洋漁業の拠点として栄えていましたが、時代の流れとともにその活気を失ってしまいました。そこで、地域の活性化を目指して生まれたのが「まぐろラーメン」です。地元の愛される料理として、地域振興に貢献する役割も担っています。
このラーメンは「中国料理 味工房みその」という人気店舗が発祥で、その店の監修のもとでスシローでの販売が実現しました。スープは、マグロを基にしたあっさりとしていながら旨みの詰まった黄金色のスープで、かつおや昆布、そして新鮮な野菜の旨味が絶妙に絡みます。
スシローとのコラボレーション
スシローでは、2024年から始まる「ジモメシ」プロジェクトの一環として、全国の隠れた名物を提供する取り組みを始めました。本プロジェクトの第一弾は青森の「味噌カレー牛乳ラーメン」、そして第二弾として「まぐろラーメン」が登場しました。
スシローでは、マグロのトッピングを店舗で甘辛いタレに漬け込み、ジューシーな味わいに仕立てています。このこだわりにより、地元の味をしっかりと再現しつつ、スシローらしいスタイルを融合させています。まさに「ジモメシ」としての魅力が詰まった一杯です。
ふるさと納税でも楽しめる
「まぐろラーメン」は、ふるさと納税の返礼品としても申し込むことができます。冷凍ラーメンセットがセットになっており、生マグロの漬けや黄金スープ、香味油、そしてわさびなどが一緒に届くので、自宅でも手軽に楽しむことができます。保存料を使用せず、品質にこだわったこのラーメンは、賞味期限が製造より14日と短いものの、その味わいは一度味わってみる価値があります。
【内容量】
- - 冷凍ラーメンセット(生マグロの漬け、麺、黄金スープ、香味油、わさび、胡椒)×4食
【寄附金額】
【寄附受付サイト】
いちき串木野市の魅力
いちき串木野市は、マグロの遠洋漁業が基幹産業であり、歴史的な港町です。ここには、日本遺産にも認定された「串木野麓」や、「薩摩藩英国留学生記念館」など、文化や歴史の豊かさも息づいています。また、県の特産品であるさつまあげの発祥地でもあり、豊かな自然環境の中、地元の焼酎も楽しむことができます。
この地域の魅力を込めた「まぐろラーメン」をスシローで味わうことで、熊本エリアにおける新たな名物を知る機会になるでしょう。ぜひ一度立ち寄って、この絶妙な一杯を楽しんでみてください。