大谷翔平選手のサプライズが子どもたちに笑顔を届ける!
2025年10月12日、東京三育小学校サッカー部において、特別なサプライズイベントが行われました。この日は「スマイルおむすびプロジェクト」の一環として、大谷翔平選手からおむすびとお手紙が差し入れられ、子どもたちの顔に笑顔があふれる瞬間が訪れました。
スポーツの日の前日、特別なサプライズ
「スマイルおむすびプロジェクト」とは、2025年7月に発売された大谷翔平選手パッケージの商品『大きなおむすび 僕の梅おかか』の売り上げの一部を、その名の通り“笑顔”に変える社会貢献活動です。全国の部活動を応援するために、厳選された学校におむすびを贈呈するこの企画は、多くの応募の中から選ばれた17校の中に、東京三育小学校も選ばれたのです。
イベント当日、サッカー部のこどもたちは、普段通りグラウンドに集合しましたが、この日の特別なサプライズには全く気づいていなかったようです。顧問の中村淳先生から「今日はある方からのメッセージがあります」と紹介された瞬間、こどもたちは驚きの表情に包まれました。
大谷選手からの心温まるメッセージ
中村先生が読み上げた大谷翔平選手からのメッセージには、彼自身の学生時代の思い出が込められており、部活動に励む皆さんへ向けた温かい言葉が綴られていました。「おむすびの差し入れ、届きましたか? ぼくも学生のとき、おむすびを楽しみに部活動に励んでいました」といった内容には、こどもたちからは驚きと共に喜びの声があがりました。
特に、サッカー部のキャプテンである松澤登真さん(6年生)は、「大谷選手が僕たちを応援してくれるなんて、すごく嬉しいです!」と笑顔で感謝の気持ちを述べました。彼にとって、この出来事はサッカーの活動をさらに励むきっかけとなったことでしょう。
和やかな雰囲気の中での贈呈式
贈呈式の中では、株式会社ファミリーマートの中川昌彦部長がプロジェクトの趣旨について説明し、東京三育小学校のサッカー部への感謝の意を表しました。おむすびを受け取ったこどもたちは、嬉しそうにお顔を見合わせ、温かいひとときを過ごしました。最後には、おむすびを食べようとするこどもたちの声に包まれ、すっかり和やかな雰囲気に。
キャプテンが「大谷選手からのおむすび、いただきます!」と元気よく挨拶をすると、全員でおむすびを味わい、一層の笑顔が広がりました。つかの間のサプライズで、こどもたちの記憶に残る瞬間が生まれたことは間違いありません。
笑顔あふれる地域貢献の輪
このプロジェクトは、地域貢献の科目として大谷選手の地元である岩手県内の中学校野球部にも実施され、いくつもの学校でサプライズが行われる予定です。ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」として、地域の皆さんと一緒に豊な未来を築いていくことを目指しています。これからも多くの笑顔を広げる取り組みに期待が高まります。