心音計プログラム
2025-10-01 18:25:43

AMI株式会社が薬事承認を取得した心音計プログラムの新展開

AMI株式会社が薬事承認を取得した心音計プログラム



2025年9月25日、AMI株式会社はその新たな医療機器「デジタルバイオマーカー DNP-HF」の薬事承認を取得したと発表しました。この取り組みは、AI技術を活用した遠隔医療サービスの社会実装を目指す同社にとって、大きな一歩となります。

プログラムの概要

この「デジタルバイオマーカー DNP-HF」は、一般的に汎用心音計用プログラムと呼ばれ、心音及び心電に関する情報を解析することができる機能を有しています。具体的には、心拍数の異常を検知したり、血漿BNP値が100pg/mL以上または未満であるかを推定し、これを記録・表示することで診断を支援します。ただし、このプログラム自体で心不全の確定診断を下すことは目的としていません。

AMI株式会社のビジョン

AMI株式会社は、聴診器をデジタル化し、AI技術や音響工学、電子工学を駆使した医療機器の開発に取り組んでいます。九州に拠点を置くこのスタートアップは、医療従事者が高品質な医療を提供できる社会の実現を目指しています。特に、遠隔医療対応の聴診器を用いた「聴診DX」に力を入れており、医療現場に新たな価値を提供しようとしています。

さらなる研究開発を進めるAMI

この承認を受けて、AMI株式会社は「いつでも」「どこでも」「だれでも」質の高い医療が受けられる社会の実現に向けて、さらなる研究開発を進める方針を示しています。医療機器や関連サービスの革新を推進することにより、全国民が安心して医療を受けられる未来を築きます。

動画で見るAMIの取り組み

AMI株式会社が展開するこれらの技術やサービスに関するより詳細な情報は、同社のプロモーション動画で見ることができます。特に医療従事者に向けた内容であり、心疾患の診断支援や遠隔医療への応用について具体的なイメージを得ることができるでしょう。

会社情報と展示

AMI株式会社は2015年に設立され、鹿児島県に本社、熊本県に本店を構えています。現在、医療機器の開発や遠隔医療サービスの提供に注力しており、確実に進化を続けています。医療従事者向けにデモやレンタルの相談にも応じており、同社のウェブサイトを通じて詳細を確認できます。今後の同社の動向から目が離せません。

【会社概要】
  • - 会社名:AMI株式会社
  • - 代表者:小川晋平
  • - 設立:2015年11月
  • - URL:AMI株式会社
  • - 本社所在地:鹿児島県鹿児島市東千石町2-13 302号
  • - 本店所在地:熊本県水俣市浜松町5-98
  • - 事業内容:医療機器の開発・遠隔医療サービスの提供

このように、AMI株式会社は新たな医療技術の開発を通じて、より多くの人々に質の高い医療を提供するための努力を惜しみません。今後の展望に期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: AMI株式会社 医療機器 DNP-HF

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。