吉野家とばり嗎のコラボ
2025-10-16 12:17:26

吉野家とばり嗎のコラボメニューが登場!冬にぴったりの牛鍋膳とは

吉野家とばり嗎の初コラボが実現



吉野家と広島発のラーメンブランド「ばり嗎」が、初めてのコラボレーションを果たしました。10月17日から全国の吉野家店舗で販売が開始される新商品がその名も「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」です。このメニューは、吉野家の冬の定番商品である鍋メニューに、ばり嗎の人気ラーメンを組み合わせた新感覚の一皿となっています。

濃厚な味わい



「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」は、豚骨と鶏ガラをじっくりと煮だし、醤油のコクを重ねた濃厚でクリーミーな味のたれが特徴です。このたれには、スライスされた大判の牛肉や、白菜、ねぎ、豆苗、人参、絹豆腐、そしてきしめんがたっぷりと入っており、心も体も温まる満足感を得られます。

さらに、にんにくをフライド、刻み、おろしと多様に使った「にんにくマシマシだれ」が添えられ、味の変化を楽しむことができます。この豊かな味わいは、まるでラーメン店にいるかのような感覚を味わえます。

牛すき鍋膳も同時発売



そして、今回のコラボレーションに合わせて、吉野家の人気商品「牛すき鍋膳」も同時に発売されます。こちらは特製のすきやきタレで仕上げられた、大判の牛すきやき肉と野菜の鍋。牛肉は穀物肥育にこだわり、滑らかな食感と深い味わいが魅力です。牛すき鍋は、成人が1日に必要とされる野菜の量の半分を摂取できる、健康にも配慮した内容となっています。

テイクアウトも可能



この2つの鍋膳は、ご飯の增量やおかわりが無料で、もちろんテイクアウトも可能です。寒い時期にぴったりの、心温まる一品が楽しめるんです。尚、両メニューともにパッケージが施されており、持ち帰りにもぴったりです。

自宅でも楽しめる鍋つゆ



また、吉野家では公式通販ショップで家庭用の鍋つゆも取り扱っています。「ばり嗎監修とんこつ醤油鍋つゆ」は、スープをひとくち味わうとそのコクと旨味が広がる自慢の逸品。ご家庭で手軽に鍋料理が楽しめるのは嬉しいですよね。お鍋の締めには熱々のラーメンがぴったりです。

企業理念と背景



株式会社ウィズリンクが展開する「ばり嗎」は、1992年に広島で誕生し、2003年には「最強トロ炊きとんこつ鶏ガラ醤油らーめん」が看板商品として人気を博しました。吉野家とのコラボは、双方のブランド価値を高めるための挑戦であり、お客様に新たな食の提案をする大きな一歩です。これからも、両者は最高の「うまさ」を追求し続けていくでしょう。

この冬、ぜひ吉野家で新たな鍋膳を試してみてください。心も体も温まる、素敵なお食事体験が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉野家 ばり嗎 鍋膳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。