ロボティック物流センター
2025-10-09 11:29:29

熊本県御船町で新たに稼働したロボティック物流センターのすごさ

熊本県御船町における新たなロボティック物流の展開



熊本県御船町に新設されたアルフレッサ ヘルスケア株式会社の九州物流センターが、最新のロボティクスシステム「Skypod」を導入し、業務の効率化と作業負荷の軽減を実現しました。このシステムは、医薬品や医薬部外品の卸売事業を担い、日々約850の店舗へ商品を提供しています。

物流センターの特徴



アルフレッサ ヘルスケアが物流センターを移転したのは、その優れたアクセス性が理由です。これにより、九州エリアの物流能力を大幅に向上させることが可能となりました。新しいセンターでは、約6,200のアイテムを保管し、毎日多種多様な商品を多くの店舗に届けています。

Skypodシステムのメリット



「Skypod」は、26台の搬送ロボットが高密度なラックシステムで連携し、商品を迅速かつ正確に入出庫します。ロボットは3D走行が可能で、天井まで届くラックを活用することで、最大5,670コンテナ、約12,000アイテムを効率よく保管できます。商品が出庫される際、ロボットが自動的にコンテナを持ち出し、ピッキングステーションに運搬します。このプロセスは、何と毎秒4メートルのスピードで行われ、オーダーがわずか2分以内に処理されます。

ピッキング作業の効率化



Skypodを導入することで、ピッキング作業の革新がもたらされました。従来の方法では、広範囲の保管エリアを歩き回る必要があり、作業者には大きな負担がかかっていました。しかし、Skypodの導入により、歩く距離や探す時間が大幅に削減されました。特に、多品種少ロット品の対応がスムーズになり、GTP(歩かない、探さない、持たない)を実現しています。

成果と今後の展望



導入による効果としては、保管面積の縮小や、生産性の向上が挙げられます。ピッキング精度も向上し、出荷全体の効率化が図られました。アルフレッサ ヘルスケアでは「従業員の負担軽減と労働環境の改善が図られた」とし、正確で迅速、安全な商品供給体制の強化に寄与していることを高く評価しています。

企業概要



アルフレッサ ヘルスケア株式会社は、東京都に本社を置く医療系卸売企業で、一般用医薬品や医薬部外品などの販売を行っている大手グループの一員です。確かな技術力を誇るオークラ輸送機株式会社は、物流システムの開発において長い歴史を有し、次世代の物流を支える存在となっています。双方の連携によって、熊本県が次世代の物流拠点としての地位を確立していくことが期待されます。

[
出典:アルフレッサ ヘルスケア株式会社](https://www.alfresa-hc.com/)
[
オークラ輸送機株式会社](https://www.okurayusoki.co.jp/)
[
YouTube公式ページ](https://www.youtube.com/@OKURA-YUSOKI_ch)



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アルフレッサ オークラ輸送機 ロボットピッキング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。