阿蘇くまもと空港送迎タクシー運行開始
熊本県益城町に位置する阿蘇くまもと空港と周辺地域をスムーズに結ぶ新しいタクシーサービスが、7月1日(火)より運行を開始しました。このサービスは、熊本国際空港株式会社と株式会社NearMeが共同で展開するもので、利用者は通常の貸切タクシーに加えて、同じ方向に向かう他の利用者と共に乗車する「シェア乗り」を選択することが可能です。
シェア乗りのメリット
シェア乗りの仕組みを利用することで、タクシーの料金が通常料金よりもお得になります。1台の車両に複数の乗客が同乗するこのスタイルは、特にコストを抑えたい利用者にとって魅力です。加えて、阿蘇くまもと空港は公共交通機関が整っていない地域でもあり、この新しいサービスは、失業機会や訪問客の利便性向上に大いに貢献すると期待されています。
利用方法
利用者は専用サイトから3時間前までに予約を行い、5時間前までに配車可能かどうかの確認メールを受け取ります。乗車時刻が来たら指定されたタクシーに乗り込むだけで、手軽にサービスを利用することができます。運行時間は7:00から20:00まで展開され、特定のエリアにまたがり運行を行います。
料金システム
一般的なタクシー利用では移動距離に応じた変動料金が適用されますが、シェア乗りの場合は事前に料金が確定し、利用者の人数によって変動するため、より手頃な料金での移動が可能です。決済はクレジットカードの自動決済が採用されています。
キャンペーンのお知らせ
さらに、2025年7月1日から9月30日までの期間中には、特定のエリア間でのシェア乗りを利用する際に料金の30%が補助されるキャンペーンも実施されています。この期間に、対象エリアで予約をした方にはお得なクーポンが提供され、通常よりもお得に利用することができます。対象エリアには山鹿市、菊池市、高千穂町、熊本港が含まれており、この機会にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
阿蘇くまもと空港の背景
阿蘇くまもと空港は、熊本地震からの復興シンボルとしても知られ、近年には新旅客ターミナルビルが供用を開始しました。この空港は単なる交通拠点にとどまらず、地域活性化に貢献するための各種施策を実施しています。今後も、様々な取り組みを通して、地域および訪問者の移動の自由を広げていく方針です。
株式会社NearMeはこれまでも、公共交通機関が不足している地域での移動をよりスムーズにするために新しいサービスを展開しており、今回のタクシーサービスもその一環です。地域の特性に合わせたサービスを持続的に提供することで、さらなる利便性を目指すとしています。
この新しい「阿蘇くまもと空港送迎タクシー」により、旅行やビジネスでの移動が一層便利になります。是非、利用してみてください。
詳細は
こちらの専用サイトをご覧ください。