東京初の試み!ナチュラルローソンでソムリエAIが登場
東京都内のナチュラルローソン6店舗に、画期的なソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が導入されることが決まりました。2025年11月1日から始まるこの試験導入では、お客様の気分や好みに応じて、AIが最適なワインを提案する新しい購買体験をお届けします。
KAORIUMとは?
「KAORIUM for Sake & Wine」は、SCENTMATIC株式会社が開発したAIシステムです。このシステムは、日本酒やワインの風味を言葉で可視化することができるため、お酒の選び方を簡素化し、初心者から愛好者まで誰もが楽しめる新しい飲食体験を提供します。さらに、気分や味わいに基づいてお酒のマッチングを行うため、選びやすさも実現しています。
試験導入店舗の概要
今回の試験導入では、通常設置の4店舗と特別設置の2店舗に分かれています。
- - 通常設置店舗:高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店
これらの店舗では、KAORIUMが設置され、主にワインのレコメンド機能に特化して運用されます。
- - 特別設置店舗:築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店
これらの店舗では、KAORIUMの設置に加え、ワインの演出企画や商品選定もトータルでプロデュースされ、独自の風味マップを使った直感的なワイン選びが可能となります。
ソムリエAIがあなたのためのワインを選ぶ
ナチュラルローソンは「あなたらしい毎日のために」というコンセプトのもと、美と健康をテーマに心身ともに健やかな生活をサポートしています。KAORIUMの導入によって、対象店舗で販売されるワインが、AIによる提案を受けることで、より個々の好みにマッチした商品が見つけやすくなります。
顧客は、店頭のデバイスを通じて簡単な質問に答えるだけで、自身の気分や好みにぴったりのワインが推奨されるのです。この新たな体験が、ワインの売上向上や、関連フードの販売促進にもつながることが期待されています。
ナチュラルローソンの意気込み
ナチュラルローソンの担当者である荒谷氏は、「ワイン選びが難しいと感じるお客様の声に応え、自分に最適なワインを手軽に選べる体験を提供する」という意向を示しています。また、ワインと食品とのペアリングを通じて新しい味わいの発見を促進し、顧客に笑顔を届けたいと語っています。
今後の展望
SCENTMATIC株式会社は、「KAORIUM for Sake & Wine」を通じて、飲食体験のさらなる進化を目指しています。嗅覚をデジタル化する革新的な取り組みが、今後どのように展開されるのか、注目が集まります。若者から年配の方まで、多くの人々が楽しめる新しい形のお酒体験が待ち受けています。
導入店舗
- - 設置店舗:高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店、築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店
- - 設置期間:2025年11月1日から2026年1月31日まで(予定)
ぜひ、この新しい体験をお楽しみください!