宇治の老舗辻利が新たな抹茶飲料を発売!
京に根付く茶文化の、象徴とも言える「辻利(つじり)」が、2025年8月26日(火)に新商品として「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」を発表しました。これらは、全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで販売開始される予定です。
辻利の伝統と革新
辻利は、1860年に創業した歴史あるお茶屋です。初代辻利右衛門が考案した保存性の高い茶櫃のおかげで、お茶の販路が広がり、また高級茶の代名詞とも言われる「玉露製法」を確立するなど、宇治茶の発展に多大な貢献をしてきました。今もその志は受け継がれ、辻利は高品質なお茶を提供し続けています。
新商品の魅力
ミルクでつくる宇治抹茶ラテ
「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」は、80gで648円(税込)という手頃な価格で購入できるこの新飲料は、宇治抹茶と和三盆糖のみを使用し、まろやかな甘みを実現しています。特に、この和三盆糖が抹茶の味わいを引き立て、後味の良さにも定評があります。
また、この商品は牛乳だけでなく、豆乳やオーツミルクとも相性が抜群です。直接、お好みのミルクに溶かすだけで、お手軽に本格的な抹茶ラテが楽しめるのが嬉しいポイントです。さらに、冷たいミルクにも溶けるため、アイスでもホットでも、自分好みのアレンジができるのも魅力です。
ミルクでつくる抹茶チャイ
もう一つの注目商品、「ミルクでつくる抹茶チャイ」は、同様に80gで648円(税込)で、宇治抹茶にシナモン、ジンジャー、カルダモン、ナツメグ、クローブの5種類のスパイスをブレンドしています。この絶妙なバランスが香り高く、奥深い味わいを生み出しています。
抹茶の豊かな風味とスパイスが融合した一杯は、また違った魅力を提供してくれます。和風チャイとしての新しい味わいを楽しむことができ、季節を問わず多くの人に愛されることでしょう。
どんなシーンで楽しめる?
これらの飲料は、日常のひとときや、自宅でのリラックスタイム、お友達とのティータイムなど、様々なシーンで楽しむことができます。季節や気分に合わせて、ホットやアイスでアレンジできるため、自分だけの楽しみ方を見つけることもできます。
未来への期待
辻利が新たに展開するミルクでつくる宇治抹茶ラテと抹茶チャイ。古き良き伝統を守りつつ、現代のライフスタイルに合った新しい楽しみ方を提案しているこの商品は、今後も多くのファンを引き寄せること間違いなしです。ぜひ、一度お試しください。