熊本の『端海野キャンプ場』が帰ってきた!
熊本県五木村に位置する「端海野キャンプ場」が、2024年5月に待望の再オープンを果たしました。このキャンプ場は、自然を満喫できる素晴らしい環境が整っており、訪れる人々に大自然の素晴らしさを再認識させる場所となっています。今回は、キャンプ場の魅力やこれからの展望、そしてクラウドファンディングについて詳しくご紹介します。
端海野キャンプ場が再オープン
端海野キャンプ場は、過去に解体の危機に瀕していました。しかし、代表の渕田さん(24歳)が中心となり、再整備を行い見事な復活を遂げました。標高1,000メートルに位置するこのキャンプ場は、四季折々の美しい景観を楽しむことができ、大人から子ども、ペット連れまで多くの人々が訪れています。
再オープンに際して、「大人も子供も全力で遊んで全力で学べるキャンプ場」をコンセプトに掲げています。これにより、自然を楽しむだけでなく、地域の資源を活用したワークショップやイベントの開催が予定されています。これらを通して、五木村の魅力を広く発信していく考えです。
クラウドファンディングの取り組み
今後の展開を加速させるため、『端海野キャンプ場』ではクラウドファンディングを開始しました。プロジェクト名は「【ドッグラン×サウナ】標高1000mのキャンプ場で全力で遊ぶ IN 熊本県五木村」。目標金額は1,500,000円で、実施期間は2025年3月15日から5月11日までです。
資金の使途には、以下のような新たな施設の設置が含まれています:
1.
快適ドッグランの設置:犬にとっても快適な環境を提供し、飼い主が安心して遊ばせられる場所を作ります。
2.
三日月五木源サウナ:自然の中でリフレッシュできるバレル型サウナを五木村の木材で作り、心身のリフレッシュが可能な環境を整えます。
3.
天然プラネタリウムサイト:新たに設置するウッドデッキサイトで、星空を楽しむイベントや交流会を計画しています。
自然を活かした体験がここに
再オープンした端海野キャンプ場は、自然と共に過ごす喜びを提供することを目指しています。訪れる人々を魅了するのは、その美しい風景だけではありません。個別に用意されたバンガローやオートサイト、野営フリーサイトなど、多様な宿泊スタイルが楽しめ、家族連れやペット同伴でも安心して滞在できます。さらに敷地内には炊事場や貸切五右衛門風呂も設置されており、ゆったりとした時間を過ごせること間違いなしです。
施設情報
- - 住所:〒868-0202 熊本県球磨郡五木村乙1561番地24
- - 公式サイト:端海野キャンプ場
- - SNS:Instagram @tankaino.campsite
再オープンを果たした「端海野キャンプ場」は、訪れるすべての人に自然の素晴らしさと共に学びや遊びの場を提供していきます。ぜひ、クラウドファンディングを通してこの新しい試みに参加し、多くの人に五木村の魅力を知ってもらいましょう!