ローソンでSAPICA
2025-10-14 10:49:18

ローソンに「SAPICA」支払い・チャージが導入され地域活性化へ!

ローソンに「SAPICA」支払い・チャージサービスが導入



株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)が、札幌圏で活動する地域マネー「SAPICA」の決済サービスを株式会社ローソンに採用させることが発表されました。この新しいサービスにより、北海道内のローソン全728店舗(2025年8月末時点)でSAPICAによる支払いとチャージが可能となります。

地域支援の一環としての利便性向上


TMNは、2016年から全国のローソンに電子マネーやクレジット決済のサービスを提供しており、365日24時間体制でのサポートを行っています。そして2023年には熊本地域振興ICカード(通称「くまモンのICカード」)が導入され、今回のSAPICAが2例目となります。特に地域マネーの利用が進まない主な要因は、使える店舗やチャージできる場所の不足です。しかし、ローソンでのSAPICAの導入により、日常のお買い物でも使用可能になる利便性の向上が期待されます。この取り組みが進むことで、地域経済の活性化にも繋がるでしょう。

約640店舗における革新


今回の取り組みでは、店舗側で特別な改修作業が不要であることがTMMの技術的な強みです。TMNは多種の決済ブランドとの互換性を持たせる共通システムを構築しており、これによってロースンへの地域マネーの導入は円滑に進められています。このシステムを利用すれば、SAPICAだけでなく、今後他の地域マネーへの対応も実現可能です。

より良い消費環境の創出へ


TMNは、将来的には各地域の消費環境を向上させることにも取り組み、持続的な地域活性化に貢献する意欲を燃やしています。電子決済の需要が高まっている中、あらゆる決済手段をワンストップで提供しているTMNは、地域マネーにとどまらず、未来の新たな決済手段の展開にも注力しています。

トランザクション・メディア・ネットワークスについて


TMNは、クラウドPOSやハウスプリペイドなど、決済とマーケティングを融合させた情報処理事業を展開しています。特に2011年には、国内で初めてクラウド型電子決済システムを商業化し、現在では110万台以上の決済端末を連携させており、様々な業態での広がりを見せています。これからの進化に期待が寄せられています。

会社情報


  • - 代表者: 大高 敦
  • - 所在地: 東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル18階
  • - 設立: 2008年3月
  • - URL: TMNコーポレートサイト

電子決済のさらなる便利さを追求し、地域が一丸となって活気を取り戻すための取り組みに、今後も注目が集まります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン 地域活性化 SAPICA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。