ARアクスタ付きブロマイド
2025-08-04 11:09:27

燈の守り人が贈る新感覚ARアクスタ付きブロマイド販売開始!

燈の守り人が登場!



燈の守り人は、日本全国の灯台をテーマにした魅力的なメディアミックスプロジェクトです。各地で親しみを持たれている灯台を擬人化し、それぞれの歴史や文化に基づいたキャラクターを制作しました。このたび、株式会社ワールドエッグスが新たに「ARデジタルアクスタ付きブロマイド」を販売することが発表されました。この商品は、2025年8月6日から販売開始されます。

ARデジタルアクスタ付きブロマイドとは?



この新感覚のブロマイドは、FanTopアプリを利用してリアルな空間にキャラクターのアクリルスタンドを投影することができる商品です。お出かけ先で『守り人』たちと共に写真を撮影できることで、まるでキャラクターと一緒にいるかのような体験が楽しめます。これまでのプリントグッズにはない、インタラクティブな楽しみ方ができます。

商品情報



本商品には、ブロマイドとARデジタルアクスタが含まれ、ブロマイドは2種類から選ぶことができます。付属のARデジタルアクスタはランダムで、購入したブロマイドの引換コードから6種類の中から1種類が取得可能です。

  • - ブロマイド(2L判) 2種類
  • - 背景シート(A4判) 3種類

価格


各500円(税込)で販売されます。

販売期間


2025年8月6日0:00から2025年12月31日23:59までのおよそ5ヶ月間、いつでも購入可能です。

購入方法


ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラの一部店舗で販売され、コンテンツ番号を入力してマルチコピー機から購入する形式です。詳細な購入方法は、公式サイトやeプリントサービスで確認できます。

灯台でのARデジタルアクスタ無料配布



さらに、石廊埼灯台(静岡県南伊豆町)と神威岬灯台(北海道積丹町)では、期間限定でARデジタルアクスタを無料で配布します。この機会に実際の灯台にも足を運んでみてはいかがでしょうか。具体的な配布期間は、石廊埼灯台が2025年8月1日から8月31日まで、神威岬灯台が8月23日と24日の2日間です。各灯台に設置される二次元バーコードをスキャンすることでARアクスタを取得できます。

プロジェクトの拡がり



燈の守り人プロジェクトは、単なるグッズ販売だけではなく、ボイスドラマや4コマ漫画、灯台音声ガイドなど多岐にわたるコンテンツを提供しています。全国各地の灯台の魅力を広めるため、地域連携も行われています。公式サイトでは、各キャラクターや新たなコンテンツも随時更新中ですので、ぜひチェックしてみてください。

公式サイト: 燈の守り人公式サイト

これにより、日本の灯台に新たな魅力が加わり、灯台ファンや観光客へのアプローチも期待されます。これからの活動に目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 ARデジタルアクスタ プリントグッズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。