阿蘇の美しい風景を満喫できる「ASO Caldera LINE」
はじめての阿蘇も、何度訪れても新鮮さを感じることができるのが、「ASO Caldera LINE」の魅力です。本ツアーは九州産交バス株式会社と産交バス株式会社が共同で運行する日帰りバスツアーで、2025年7月20日よりスタートします。
新しい「阿蘇観光」の形
「ASO Caldera LINE」は、特別にデザインされたオープンエア車両を使って運行されるため、自然の息吹を直接感じられるのが最大の特長です。窓のない車両は、阿蘇の豊かな空気や草の香り、さらには牛の鳴き声まで体験できる貴重な機会です。移動そのものが観光体験となり、自然との一体感を味わえます。
人気スポットを効率的に巡る
本ツアーでは、阿蘇の代表的な観光地を効率的に巡ります。たとえば、阿蘇中岳火口や草千里、白川水源、上色見熊野座神社といった名所を訪れることができます。特に公共交通機関ではアクセスが難しいスポットも含まれているため、阿蘇を初めて訪れる方はもちろん、何度も足を運んだ方にも楽しんでいただける内容です。移動中の車窓からは、感動的な景色が次々に展開され、息を呑む瞬間が貴重な思い出として心に残ります。
予約制で安心の運行
既存の「阿蘇火口線」は混雑が予想されるため、時間通りに乗車できないこともありますが、「ASO Caldera LINE」は完全予約制です。これにより、安心してスケジュールを立てることができるのも大きなメリット。土曜・日曜・祝日のみの運行となりますが、特別な体験を確保したい方にはうってつけのプランとなっています。
地域との連携を大切に
今回のツアーは、熊本県立高森高等学校のマンガ学科生徒による阿蘇地域をテーマにしたラッピング車両を使用しています。地元の学生が制作した作品が実際に走ること自体が意味深く、地域とのつながりを感じられる要素にもなっています。このように「熊本貢献企業」として、地域貢献にも取り組んでいます。
料金とアクセス
ツアーの料金は、大人12,000円、小人(4歳〜12歳)8,000円。0歳から3歳までのお子様は無料で、保護者の膝の上に座る形式です。熊本市から阿蘇駅までは特急バスまたはJRで約100分。阿蘇くまもと空港からも特急バスで50分ほどとアクセスが便利なので、ぜひご利用ください。
ご予約方法
「ASO Caldera LINE」の予約は、運行日の1ヶ月前から受け付けています。Web予約が可能で、前日17時まで予約できますので、気軽に訪れてください。詳細は
ハイウェイバスドットコムをご覧ください。
試乗会・記念式典の情報
運行開始に先立ち、2025年7月19日にはメディアやインフルエンサー向けの試乗会も開催されます。この特別なコースで、開放型車両の魅力を体験できる貴重な機会で、ぜひ参加をご検討ください。詳細な情報は九州産交グループのウェブサイトでチェックしてください。
阿蘇の魅力を存分に味わえる新定番の「ASO Caldera LINE」。自然満喫の旅を、是非あなたも体験してみてください。