ほっかほっか亭の挑戦
2025-10-09 11:11:28

ほっかほっか亭の「ワンハンドBENTO」がアフター万博に挑戦!新たな出店募集がスタート!

ほっかほっか亭の「ワンハンドBENTO」がついに全国展開へ!



持ち帰り弁当のパイオニア「ほっかほっか亭」が、アフター万博に向けて新たな挑戦を始めました。大阪・関西万博で注目を集めた「ワンハンドBENTO」は、これまでに20万食以上を売り上げる大ヒット商品となっています。今回、全国的にスポーツイベントや地域の催しに出店する企業募集が開始され、さらなる広がりを見せています。

新時代の弁当スタイル「ワンハンドBENTO」



「ワンハンドBENTO」のコンセプトは、“片手で手軽に食べられるミライのお弁当”。この新しいスタイルは、忙しい現代人や子ども連れの親たちにピッタリです。特に、スポーツ観戦や音楽フェス、その他の屋外イベントに最適で、片手で持ちながら食べられるため、混雑した場所でもストレスなく楽しむことができます。

新たに発表された「ワンハンドBENTO」メニューの中でも特に人気なのが、海苔弁です。元祖のり弁当をベースにしたこの一品は、白身フライやちくわ磯辺など、のり弁当の定番のおかずを使用し、美味しさを追求したアレンジが施されています。特に、あっさりとした十六穀米に唐辛子マヨネーズの風味が絶妙で、多くのお客様からの好評を得ています。

進化する「ワンハンドBENTO」



また、チキン南蛮を基にしたバリエーションも楽しめます。ほっかほっか亭で人気のあるチキン南蛮弁当を、未来をイメージした形にアレンジしたもので、黒酢とタルタルソースが相まって、濃厚で食べ応えがあります。

このように、「ワンハンドBENTO」は様々なシーンで活用でき、食事をさらに楽しいものにしてくれます。ですが、販売に興味がある方は必見です。ほっかほっか亭では、出店先の企業や団体、自治体を募集中で、興味があればお気軽に問い合わせることができます。イベントを盛り上げて地域を活性化させるチャンスです!

お問い合わせは簡単!



興味を持たれた方は、ほっかほっか亭の特設ページから申し込みが可能です。詳細はこちらをクリック。

地元に愛され続けるブランド!



ほっかほっか亭は1976年に設立され、地域密着型の持ち帰り弁当のブランドとして成長してきました。現在は全国792店舗を展開し、さらに多くの人々の食生活を豊かにするために、常に進化を続けています。「街の台所」として、ふっくらとした炊きたてごはんをお届けすることに情熱を注いでいます。

また、公式のSNSも充実しており、商品の最新情報やキャンペーンについても随時発信していますので、ぜひチェックしてみてください。Instagram、X、YouTube、TikTokなど、さまざまなプラットフォームで情報発信中です。

結論



「ワンハンドBENTO」はただの弁当ではなく、楽しい食体験を提供します。地域のイベントや活動の一環としてぜひ、ほっかほっか亭の新しい挑戦に参加してみませんか?あなたのイベントを華やかに彩ることができる未来のお弁当、ぜひお試しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 ワンハンドBENTO アフター万博

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。