コンビニ印刷新機能
2025-08-07 11:57:44

全国のコンビニで印刷可能!アドビの新機能「コンビニプリント」登場

新機能「コンビニプリント」 in Adobe Express



2025年8月7日、アドビ株式会社は新たに「コンビニプリント」機能を発表しました。この新しいサービスにより、ユーザーはAdobe Expressでデザインを作成後、全国の主要なコンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機で簡単に印刷が可能です。この革新的な機能は、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、シャープ株式会社との連携により実現しました。

スムーズな印刷体験


アドビが提供するAdobe Expressは、初心者からプロフェッショナルまで、幅広いユーザー層向けに設計されたデザインツールです。これまでにない手軽な印刷体験を提案するこの新機能は、自宅やオフィス、外出先から簡単に印刷を行えます。ユーザーは、デザインを完成させた後、指定のダウンロードオプションを選択し、生成されたQRコードまたはユーザー番号を利用して印刷を行うだけです。これにより、印刷のハードルが大幅に下がります。

利用方法は簡単!


「コンビニプリント」の利用は実にシンプルです。Adobe Expressで作成したデザインをダウンロードし、「コンビニプリント」を選択すると、QRコードとユーザー番号が生成されます。これを利用して、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラグループといった全国のコンビニで容易に印刷が完了します。特に、忙しいビジネスパーソンや店舗経営者、クリエイターにとっては、手間のかからない印刷方法として大変便利に活用できます。

幅広い印刷ニーズに対応


このサービスは、イベント用のチラシや飲食店のメニュー、ビジネス資料や名刺など、多様な印刷ニーズにも対応しています。必要な分だけ必要なタイミングで印刷できる利便性は、特に繁忙な日々を送るユーザーにとって大きな助けになることでしょう。デザインを作成したその場で印刷できるので、アドビは今後もAdobe Expressの機能拡張とサービスの利便性向上にさらなる努力を続けていく考えです。

Adobe Expressの新たな進化


Adobe Expressは、魅力的なSNSコンテンツやチラシ、動画などを誰でも簡単に作成できるアプリであり、最新バージョンには生成AI「Adobe Firefly」の機能も搭載されています。これにより、商業利用にも適した、安心して使用できるコンテンツ生成が可能となっています。アドビに関する詳細な情報は、公式ウェブサイトで確認できます。

アドビによるこの新機能は、デザイン制作と印刷体験を一体化し、クリエイティブな活動をより便利に支援します。今後の展開にも目が離せません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: コンビニプリント Adobe Express アドビ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。