AI・DX革新展
2025-04-21 14:27:20

熊本初のAI・DXビジネス展示会「熊本AI・DX革新展」が開催!

熊本初のAI・DXビジネス展示会「熊本AI・DX革新展」開催が決定



2025年6月24日、熊本城ホールにて、熊本県内外の企業が集結するビジネス展示会「熊本AI・DX革新展」が初めて開催されます。このイベントは、地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進することを目的として、株式会社エルボーズによって主催されます。本展示会では、IT・DXに関する最新のソリューションや事例を直接見ることができ、参加者はその場で専門家と会話をしながら学びを深めることができます。

1. 「熊本AI・DX革新展」開催の背景と目的



熊本県内の多くの企業がAIをはじめとする新しい技術の活用に悩んでいます。「どこに相談すれば良いか分からない」「自社に合った事例が見つからない」といった課題は多く寄せられています。この展示会は、こうした課題に応えるべく企画されたもので、地域の企業同士が情報を共有し、つながりを持つことを促進します。熊本からDX推進の輪を広げ、新しいビジネスチャンスの創出を目的としています。

2. 「熊本AI・DX革新展」の特徴・開催概要



「熊本AI・DX革新展」は、AI・DXに特化したビジネス展示会で、以下のような情報が満載です:
  • - 日程: 2025年6月24日(火) 13:00~17:00
  • - 会場: 熊本城ホール 大会議室A2
  • - 参加費: 無料(事前申し込み制)
  • - 主催: 株式会社エルボーズ

この展示会の魅力は、熊本県内外から集まる先進的な企業やサービスの事例を「見て」「聞いて」「体験する」ことができる点です。基調講演やパネルディスカッションを通して、参加者はさまざまな専門家と知見を共有し、貴重な情報を得ることができます。

体験できるコンテンツ・プログラム



展示会当日は多彩なステージコンテンツが用意されています。基調講演やパネルディスカッションの他、専門的なセミナーも開催されます。また、出展企業による展示ブースでは、最新の製品やサービスのデモンストレーションが行われ、個別相談の機会も設けられています。参加者は、業界の仲間や出展企業とのネットワーキングを通じて、新しいビジネスのヒントやパートナーシップを築くことができます。

3. 出展・スポンサー募集の詳細とメリット



現在、AI・DX、IT、業務改善、デジタルソリューションなどを提供する企業の出展者およびスポンサーを募集中です。この展示会では、単なる情報発信にとどまらず、熊本の企業同士が課題やノウハウを共有し合うことで、革新を生み出すネットワークを構築することを目指しています。

出展企業のメリット


  • - 新規顧客や取引先の開拓
  • - 自社サービスの認知度向上
  • - 異業種のネットワーク構築
  • - 地域DX推進への貢献

出展を検討される方は、ぜひご参加をお待ちしています。

スポンサーのメリット


スポンサー企業には、会場や公式ウェブサイトへのロゴ掲載、資料配布、特別PRタイムなど多彩な特典が用意されています。地域DX推進に関心がある企業の皆様には、価値の向上につながる貴重な機会を提供します。

4. 発起人 椿原 ばっきーよりコメント



株式会社エルボーズの社長室長であり、FIVE RINGSの実行委員長である椿原はこう語ります。「今後の熊本の企業の成長には、AIなどの新しい技術をどう活用するかがカギです。この展示会は、直接専門家とつながり、具体的なヒントやパートナーを見つける機会です。ぜひ皆様の参加をお待ちしています。」

5. 熊本最大ビジネスカンファレンス「FIVE RINGS」



「FIVE RINGS」は2024年に初開催されたビジネスカンファレンスで、熊本から世界への挑戦を目指す起業家やビジネスパーソンを支援しています。多様な業界からの参加者が集まり、価値ある交流が行われています。2025年も新たなコラボレーションを通じて、さらに多様なコンテンツが展開される予定です。

6. 株式会社エルボーズについて



株式会社エルボーズは、企業の挑戦と成長を支援するDXチームを提供しています。単なる人材やツールだけでなく、企業が持つ熱量やナレッジを大切にしている現場主義のアテンドカンパニーです。熊本の企業の未来に向けて、一緒に伴走することを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本AI・DX革新展 熊本の企業 株式会社エルボーズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。