「ThanksJobsフェス」発進!
2025-08-25 07:13:17

就職活動を変える新たな試み「ThanksJobsフェス」熊本で初開催!

熊本初の就職活動支援イベント「ThanksJobsフェス」



2025年9月2日、熊本市中央区の熊本城ホールにて、就活支援イベント「ThanksJobsフェス」が初めて開催されます。このイベントは、株式会社AIKASUが企画したもので、主に熊本の大学生を対象としています。なぜこのようなイベントが必要なのか、そしてどのような内容が用意されているのか、詳しく見ていきましょう。

背景



熊本の学生たちは「就職活動は春から」という伝統的な考え方に囚われがちです。しかし、最近の全国的な傾向として、夏頃からインターンシップや企業研究が活発化しています。この流れに乗れないまま、準備不足で本番を迎えてしまう学生たちが多い背景には、情報不足や接点不足があるとされています。
これに対処するために、AIKASUは「ThanksJobsフェス」を企画しました。このイベントは学生たちに、自信を持ってキャリアを築くための第一歩を提供します。

参加企業



「ThanksJobsフェス」には、九州を代表する5つの企業が参加します。これだけの企業が一堂に会する機会は非常に珍しく、参加学生にとっては貴重なチャンスです。具体的な参加企業は次の通りです:
  • - アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社
  • - 英進館株式会社
  • - 株式会社グッディ
  • - 株式会社力の源カンパニー
  • - ミナミホールディングス株式会社

企業の人事担当者だけではなく、実際に働いている若手社員も登場し、学生たちにリアルな働き方についての情報を提供します。

特別講義



イベントの冒頭では、特別講義も行われます。「就活のそもそも論」というテーマで、株式会社ロールデザイン代表取締役の古賀正博氏が講師として登壇します。古賀氏は、20年以上にわたり人事業務に従事してきた経験を活かし、学生たちに就活に関する貴重な知識を伝える予定です。

交流会



イベントの最後には、参加企業の若手社員や人事担当者と対面での交流ができるセッションも設けられています。これは通常の就活イベントや企業説明会では得られない、実際の職場環境や働くリアルを直接聞ける貴重な機会です。

開催概要



  • - イベント名:ThanksJobsフェス
  • - 日時:2025年9月2日(火)13:00〜17:00
  • - 会場:熊本城ホール(大会議室)
  • - 対象:大学生(26卒・27卒)
  • - 定員:100名(事前予約制、参加無料、軽食付き)

代表の想い



株式会社AIKASUの代表取締役である長田政也氏は、これまでの経験を活かし、学生たちに“働くリアル”を早期に伝えることが大切だと強調しています。彼は、学生が多様なキャリアの選択肢に触れることができる環境を周囲と共に作り出していきたいと考えています。

取材のお願い



このイベントは、熊本の学生たちにとって非常に重要なキャリアのスタート地点です。取材を通して、多くの学生や教育関係者にこの取り組みを周知していきたいと考えています。

連絡先



株式会社AIKASU本イベント責任者の阿部敬介までお問い合わせください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本城ホール 就活支援イベント AIKASU

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。