令和のカリスマ店員
2025-09-09 12:17:39

多彩な才能が集結!「STAFF OF THE YEAR 2025」ファイナリスト決定

令和のカリスマ店員を決める「STAFF OF THE YEAR 2025」



2025年10月9日(木)、東京・渋谷のヒカリエで開催される接客コンテスト『STAFF OF THE YEAR 2025』のファイナリストが発表されました。この大会は、現代の販売員に求められる接客スキルやデジタル環境での発信力を評価し、真の“カリスマ店員”を見つけ出すイベントです。

ファイナリストの顔ぶれ



選ばれたファイナリストは、アパレル部門から7名、物販部門から7名の合計14名です。特にアパレル部門は、トゥモローランドやユナイテッドアローズなど、名だたる店舗から選ばれた才能が集結しており、どのような接客が披露されるのか期待が寄せられています。

アパレル部門ファイナリスト


  • - Nito: トゥモローランド 丸の内店
  • - yuka.a: OPAQUE.CLIPイオンモール千葉ニュータウン
  • - yamako: groveイオンモール奈良登美ヶ丘
  • - 仲(naka): ユナイテッドアローズ 新宿店
  • - Yu-ta: Levisららぽーと福岡
  • - アコ: natural coutureエミテラス所沢店
  • - 松本 佳菜子: Ray BEAMSビームス 二子玉川
  • - Matsumura: トゥモローランド 熊本New-S店

物販部門ファイナリスト


  • - つなかん: Zoff 大船ルミネウィング店
  • - Mari: JINS エミフルMASAKI店

特にアパレル部門では、関東以外からもファイナリストが選ばれており、九州エリアからは熊本のMatsumuraさんが進出。地方からも全国規模の大会に挑む姿勢が光ります。

グリーティングデイでの交流



ファイナルステージを前に、ファイナリスト同士が集い、「グリーティングデイ」が開催されました。このイベントでは、互いの健闘を称え合う場であり、自己紹介や1on1接客ロープレバトルといったプログラムが組まれました。1on1接客ロープレバトルは、ファイナリスト同士が実際の接客を模擬するもので、どちらの接客が優れているかを競う形式です。参加者からは「ここでの交流が今後の励みになる」との声も聞かれました。

ファイナルステージの詳細



最終的な審査は、接客ロープレや自己PR、コーディネートの評価を受け、特別審査員とファンによるWEB投票で決まります。前年の『STAFF OF THE YEAR 2024』にも出場したファイナリストの活躍が期待され、今後の成長が非常に楽しみです。

開催概要


  • - 日程: 2025年10月9日(木)
  • - 場所: 渋谷ヒカリエホールA
  • - 時間: 12時開場、13時開演、18時終了予定

一般の観覧はローソンチケットから購入可能で、さらに多くの人がこの盛り上がりを体験できる機会となることでしょう。加えて、企業からの協賛も募っており、このイベントがさらなる成長を遂げることを期待しています。

まとめ



『STAFF OF THE YEAR 2025』は、ただの接客コンテストに留まらず、スタッフの成長やキャリアアップを目指す素晴らしい機会となっています。ファイナリストたちの奮闘や、その背後にあるドラマを通じて、観客も共に成長することができる素晴らしいイベントです。この機会を通じて、店舗スタッフの新たな魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: STAFF OF THE YEAR ファイナリスト 接客コンテスト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。