新商品「直巻焼さば」
2025-04-30 13:57:24

ファミリーマートからサステナブルな新商品「直巻焼さば」発売!

ファミリーマートが新たな挑戦!食材の切れ端活用



ファミリーマートが2025年5月6日(火)より、塩サバの切れ端を使ったおむすび「直巻 焼さば」と、サーモン端材を使用した「サーモン三昧丼」を全国で販売を開始する。これにより、同社は食品ロスの削減に向けた取り組みを強化し、持続可能な商品開発へと踏み出す。多くの消費者に愛されているおむすびの新たな選択肢として、近くのファミリーマートでぜひ手に取っていただきたい。

“直巻 焼さば” の魅力


「直巻 焼さば」は、ファミリーマートの人気商品である幕の内弁当に使われる塩サバの切れ端を利用し、手軽に楽しめるおむすびとして登場。価格は153円(税込165円)。サバのほぐし身を、だし醤油と昆布の旨味で味付けし、ふっくらとしたごはんと絶妙に組み合わせている。

お米は、上質なコシヒカリとバランスの取れたひとめぼれをブレンドし、もちもちとした食感と甘みを引き出している。食事としての満足感はもちろんのこと、贅沢でサステナブルな選択肢として、特に30~50代の男性層から支持を集めることが期待されている。

“サーモン三昧丼” を再発売!


同日に登場する「サーモン三昧丼」は、ファミリーマートの寿司で使用されるサーモンの切れ端を用いた海鮮丼で、554円(税込598円)の価格で提供。鮭トロや漬けサーモン、銀鮭スライスなどの多様なサーモンを組み合わせ、様々な食感や味わいを一度に楽しむことができる逸品だ。

食品ロス削減への貢献


ファミリーマートは、食品ロス削減や規格外食材の有効活用に積極的に取り組んでいる。2022年度の推計では、国内で発生した食品ロスは約472万トン。これに対して、同社はおいしさを損なうことのない規格外品を利用した商品開発を進め、消費者に新たな価値を提供している。バナナやブロッコリーの茎なども有効活用し、”もったいない”を”おいしい”へと変える挑戦を行っている。

開発者の思い


商品開発担当者は、「普段何気なく買うコンビニの商品が、実はSDGsを意識した取り組みであることを感じてほしい。サステナブルでありながら、おいしさにも自信を持っている」と語る。サバやサーモンを使用した新商品は、食品端材の無駄をなくすだけでなく、楽しみながら食品ロスに目を向けるきっかけとなるだろう。

まとめ


5月6日から全国のファミリーマートで発売される「直巻 焼さば」と「サーモン三昧丼」をぜひ試してみてほしい。家庭でも可能な食品ロス削減に、手軽に参加できる美味しさの詰まった商品だ。毎日の食卓を彩る新しい選択肢として、これらの商品を選ぶことで、エコにも貢献できることを実感できるはずだ。ファミリーマートは、これからも地域社会と一緒に、持続可能な食生活を推進していく。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 食品ロス サステナブル

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。