熊本のデータ復旧支援
2025-08-12 15:29:14

熊本地域の大雨災害時に提供されるデータ復旧サービスのご案内

熊本地域へのデータ復旧サービスのご案内



令和7年8月6日に発生した大雨による災害により、多くの方々が被害を受けられました。心よりお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復旧を願っています。このたび、株式会社バッファローとアドバンスデザイン株式会社が、被災地の皆様に向けたデータ復旧サービスを無償で提供することをご案内いたします。

無償データ復旧サービスの内容



対象は、災害救助法が適用された地域に居住する方々です。具体的には、バッファロー製品をはじめ、他社製品も含めて被災したデータの復旧を行います。このサービスでは、診断や見積りも無料で行われますので、経済的な負担なくご利用いただけます。

申し込みの際は、備考欄に「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」といった災害名を明記してください。バッファロー、またはアドバンスデザインいずれかにお申し込みいただけますが、提供されるサービスは同様です。

申込方法と対象品



この支援サービスは、冒頭に記載した通り、個人のお客様を対象としています。特に、災害の影響を受けたデータが重要な個人向けのサービスになります。対象製品には、バッファロー製のハードディスクやUSBメモリ、さらに他社製品も含まれるため、幅広いニーズに応えられる内容となっています。

受付の流れ



1. 申し込み: 以下の連絡先からお申し込みください。
- バッファローデータ復旧センター東京: TEL 0120-961-869(平日9:30〜17:00)
- アドバンスデザイン: TEL 0120-290-189(平日9:00〜17:30)
2. 必要事項の記入: 申込フォームに必要事項を記載し、対象の災害を明記することが大切です。
3. 診断と見積り: 無料で行われる診断と見積りの後、復旧作業に進みます。
4. データの復旧: 作業が完了次第、復旧されたデータをお届けします。

受けられる支援の範囲



復旧可能な製品は、バッファローの各種製品だけではなく、他社製品も対象となります。災害で失った大切なデータを取り戻すため、ぜひこの機会に利用してみてください。

また、内閣府が提供する最新の災害救助法適用地域情報については、公式ウェブサイトでご確認いただけます。災害に関する正確な情報を把握し、復旧支援サービスを上手に活用してください。

お問い合わせ先



  • - バッファローデータ復旧センター(東京・名古屋・大阪)
  • - アドバンスデザイン(本社・大阪支店)

このサービスが一人でも多くの方に届き、復旧への手助けとなることを心より願っております。皆さまが安全に、そして早く日常を取り戻せることを祈念します。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本 災害支援 データ復旧

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。