九州の宝を世界へ!2025年大阪・関西万博
2025年9月、来るべき大阪・関西万博にて、九州7県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)が「九州の宝を世界へ ~Treasure Island・KYUSHU~」として合同出展します。このイベントでは、各県の魅力を存分に発信し、国内外から訪れる多くの方々に九州の素晴らしさを伝える絶好の機会です。
開催概要
開催期間
- - 令和7年9月3日(水)~9月5日(金)
- - 時間:10:00~20:00
特に3日(水)の11:15には九州7県知事によるオープニングセレモニーが行われる予定です。
会場
大阪・関西万博の会場内に位置し、直接各県のブースを訪れることができます。
目的
国内外から多くの来場者を迎える大阪・関西万博を利用して、観光資源や物産、自然、文化など、九州各県の魅力をダイレクトに届けることが目的です。合同出展により発信力を高め、来場者に九州への興味を持ってもらうきっかけを作ります。
内容紹介
会場では、各県自慢の食材を使った「九州宝弁当」が限定販売され、九州の食文化を楽しめるほか、アルコールやノンアルコールドリンクも取り揃えられています。さらに、ダンスや神楽といった伝統芸能が披露される「九州7県合同ステージ」も目玉イベントの一つです。
九州宝弁当メニュー
- - 福岡県:特製「とよみつひめ」と果物の盛り合わせ
- - 佐賀県:地元産の「さがびより」と「佐賀海苔」
- - 長崎県:太い「煮穴子」
- - 熊本県:希少な「あか牛のトマト煮込み」
- - 大分県:季節の「しいたけステーキ」や「鶏めし」
- - 宮崎県:名物「宮崎餃子」
- - 鹿児島県:自慢の「ローストビーフ」
その他、ビールや地酒、サイダーなども多彩に取り揃えています。
九州7県ブースの特色
各県ごとに設けられたブースでは、それぞれの特色が色濃く反映されています。
- - 福岡県:屋台を再現したカウンターで「食の王国」をアピール。
- - 佐賀県:鍋島焼の歴史を紹介しつつ、特定のイベントを楽しめる「SAKURA CHILL BAR」を展開。
- - 長崎県:美食と絶景をテーマに、多彩なグルメを紹介。
- - 熊本県:阿蘇の素晴らしい自然と文化をVR映像を通じて体験。
- - 大分県:温泉体験など多彩なアクティビティを提供。
- - 宮崎県:自然や文化を紹介するブースが展開。
- - 鹿児島県:地域の特産と文化を直接触れる体験が待っています。
周遊企画
開催期間中、ブースを巡って条件をクリアした方には先着で「マルタイ棒ラーメン」のプレゼントも!参加者はどの県からでもスタート可能で、特定のポイントを制覇することでさらに楽しみが増えます。
このように、九州の魅力が一堂に集結するこのイベントは、家族連れや友人同士で訪れても楽しめる内容が盛りだくさんです。この機会に九州の宝を体験し、ぜひ未来の日本を感じてください。
詳細情報
さらに情報は公式サイトで確認できます:
九州7県合同出展特設サイト