別格まぐろ祭!
2025-07-14 13:41:15

スシローで年に一度の別格まぐろ祭を楽しむ、最高級の鮪を食べ比べるチャンス!

スシローで年に一度の別格まぐろ祭を楽しむ!



回転すし店スシローは、毎年恒例の『年に一度の別格まぐろ祭』を開催します。このイベントは、鮪一筋のプロ集団「八洲水産」とのコラボレーションによって実現し、厳選された鮪をお楽しみいただける期間限定のフェアです。2025年7月16日(水)から8月3日(日)まで、全国のスシローで開催されます。

鮪にこだわるスシローの誇り


スシローは、大阪市阿倍野区の「鯛すし」から誕生し、創業以来40年以上にわたり高品質な寿司を提供し続けています。「すしに真っすぐ」という信念のもと、素材の鮮度や味わいにこだわり、食体験を大切にしてきました。その中でも特に鮪には強いこだわりを持ち、毎年行われるこの祭りではその集大成として、選び抜かれた鮪をお届けします。

目玉商品はすし職人の推薦!


このイベントの特徴は、すし職人が認めた「天然本鮪と天然インド鮪の食べ比べ」です。八洲水産が提供する両者はそれぞれ異なる特徴を持ち、今まで味わったことのない鮪の世界を体験できます。特に、天然本鮪はその濃厚な味わいと脂のりの良さで人気があります。対して、天然インド鮪は鮮やかな身色と上品な甘みが特徴で、両者の違いを楽しむことができる貴重な機会です。価格は税込1,200円から提供されます。

その他の目玉商品


さらに、「厳選 大切りびん長まぐろ」や「厳選 天然本鮪ねぎとろ手巻」などもラインアップ。特にびん長まぐろは、旨みと食感を楽しめる大切りサイズで提供され、税込110円から。ねぎとろ手巻は有明海産の一番摘み海苔と国産わさびで、旨味を引き立てた一品で税込360円から味わえます。

※全商品は、特別な“赤しゃり”で提供され、ネタの旨さを引き立てます。

フェアの概要


『年に一度の別格まぐろ祭』では、全体で63万食以上の提供が予定されており、早めのご来店をおすすめします。ただし、各店舗での販売状況はアプリやHPで確認できるため、事前にチェックしておきましょう。また、「スシロー未来型万博店」やお持ち帰り専門店「スシロー To Go」などでは、このイベントの商品は提供されないので注意が必要です。

この機会に、鮪のプロたちが厳選した、絶品の鮪をぜひ訪れてお楽しみください。鮪の魅力を存分に味わえる特別な体験を、スシローで体感してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 八洲水産 まぐろ祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。