釣り体験とごみ拾い
2025-10-20 10:41:18

「釣り」と「ごみ拾い」を楽しもう!第2回芦北ていぼう釣り体験を開催

「釣り」と「ごみ拾い」を楽しもう!



熊本県の芦北町で、魅力あるエコイベント「第2回芦北ていぼう釣り体験」が11月30日(日)に開催されます。このイベントは一般社団法人くまもと海のミライが主催し、海をきれいにするための取り組みとして「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環です。

人気漫画とのコラボ



今回のイベントは、秋田書店の人気漫画「放課後ていぼう日誌」とのコラボにより、多くの支持を集めています。今年の3月に行われた初回イベントでは約2000人が参加し、盛況のうちに終わりました。会場は、漫画の舞台となった熊本県芦北町の計石漁港で、参加者は漫画の世界観を体験することができます。

釣り体験とごみ拾い



このイベントの主な内容は、釣り体験とごみ拾い。来場者は、事前予約制で5回の体験セッションに参加できます。各セッションには先着20組が参加でき、10:30から15:30までの間に5回のプログラムが行われます。釣り竿は無​料でレンタルできるため、初心者でも安心して参加できます。また、海洋ごみの問題に目を向け、参加者は実際にごみ拾い活動も行います。これにより、環境保護とコミュニティの意識向上を図ることが目的です。

限定特典のプレゼント



イベント参加者には嬉しい特典が用意されています。「放課後ていぼう日誌」とコラボしたキャンバスポーチとオリジナルステッカーが贈呈され、これは作者である小坂泰之さんが事業のために新たに描き下ろしたイラストが使用されています。これらのプレゼントは、参加した方限定の特別なアイテムです。

お笑いゲストとステージショー



また、イベントを盛り上げるためにお笑い芸人のとにかく明るい安村さんが登場します。安村さんは、11:30と15:00の2回にわたってステージショーを開催し、お笑いだけでなく、海ごみに関するトークショーも行う予定です。このユニークなレクリエーションを通じて、来場者は楽しく海の大切さを学ぶことができます。

交通アクセスと参加方法



イベントは熊本県芦北町の計石漁港で行われ、肥薩おれんじ鉄道「佐敷駅」から車で約10分とアクセスも良好です。参加を希望される方は、事前にイベント概要サイトを通じて申し込みが必要です。詳細は こちら からご覧いただけます。

多様なコンテンツが盛りだくさん



さらに、このイベントは「芦北町観光祭り」や「あしきたIT未来フェス」と同時開催されるため、より多くのコンテンツが楽しめる機会となっています。家族や友人を誘って、ぜひ楽しい一日を過ごしてみてください!

海を愛し、環境保護に関心を持つ皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 放課後ていぼう日誌 熊本県芦北町 海洋ごみ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。