「autosend」始まる
2025-10-06 11:05:19

ローソン銀行ATMでシースクェアの海外送金カード「autosend」利用開始!

シースクェアが提供する「autosend」の新たな便利さ



2025年10月6日から、シースクェアが発行する海外送金カード「autosend」が全国のローソン銀行ATMで利用できるようになります。これにより、全国に設置されている約13,900台のATMで、24時間365日、手軽に海外送金の手続きができるようになります。この新サービスの開始により、「autosend」がいかに利便性の高い金融ツールであるかがさらに強調されています。

「autosend」とは何か?



シースクェアは、国際送金サービスを提供するMoneyGram International, Inc.との提携により、主に外国人研修生や労働者向けの送金サービス「autosend」を2025年3月からスタートさせました。最新のAI技術を取り入れることで、迅速かつ安全に送金手続きを進めることができます。また、インターネットやモバイルアプリを通じて会員登録を行い、シースクェアの決済口座に振り込むだけで、フィリピン、ベトナム、インドネシア、中国など、世界200以上の国と地域への送金が可能です。

ATMでの利便性が向上



「autosend」がローソン銀行ATMで利用できるようになると、お客さまはいつでもどこでも簡単に送金手続きができるようになります。特に、現金融送を希望する受取人にとっても、ATMで現金を引き出すことができるため、非常に便利です。送金先に応じた受取方法が選べる点でも、ユーザーにとって強力な選択肢となります。

ローソン銀行の取り組み



ローソン銀行は、2020年12月に資金移動業者との提携を開始して以来、ATMを利用した海外送金サービスに力を入れています。「autosend」の導入により、海外送金カードはローソン銀行で3つとなり、お客さまは選択肢が広がり、さらなる利便性が期待されます。今後もATMサービスの拡充と提携先の増加に努め、お客さまにとって使いやすいサービスを提供していく計画です。

終わりに



シースクェアの「autosend」により、ローソン銀行ATMでの海外送金がさらに身近になります。今回のサービス開始は、特に外国人労働者や研修生にとって大きな意味を持つでしょう。全国各地で利用しやすくなることで、多くの人々がこの便利なサービスを利用することが期待されます。これからも進化し続ける金融サービスに注目です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 海外送金 シースクェア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。