セブン‐イレブンが提供する本格的な赤飯おむすび!
日本人にとって特別な存在である赤飯。セブン‐イレブンは、その赤飯を手軽に楽しむためのおにぎり「せいろ蒸し赤飯おこわおむすび」をリニューアルし、4月29日(火)から全国各地で順次発売します。この商品は、赤飯の持つ本来の味をしっかりと引き出すために、長年にわたって改良が重ねられてきました。
本格的な味わいを追求
「赤飯は好きだけど、家庭で作るのは意外と手間がかかる……」と感じる方が多い中、セブン‐イレブンは1996年に発売した「赤飯おこわおむすび」から、製造工程を見直し、さらにおこわ専用のせいろを開発しました。これにより、もち米1粒1粒がふっくらモチモチの食感を実現。家庭では味わえない本格的な赤飯が気軽に楽しめるようになったのです。
新しいリニューアルでは、赤飯の食感をそのままに、打ち水の工程に工夫を凝らしました。これにより、もち米の甘みが一層際立つおいしさを堪能できます。どんなシーンでも、一口食べればそのこだわりを感じることができるでしょう。
厳選された原材料
このおむすびの美味しさを支えるのは、こだわり抜いた素材たちです。特に注目すべきは以下の3点です:
1.
国産もち米100%使用
粘り気と柔らかさが特徴の国産もち米を使用。モチモチの食感が口の中で広がります。
2.
北海道十勝産の小豆
寒暖差の激しい土地で育った小豆は、タンニン含有量が少なく、甘みがより引き立ちます。美しい光沢とともに、風味も味わうことができます。
3.
おこわの甘味を引き立てる海水塩
使用されているのは、にがり成分を多く含むまろやかで旨みが強い海水塩。おこわの甘みを引き立て、一層美味しさを増します。
このように厳選された素材とこだわりの製法が、セブン‐イレブンの赤飯おむすびの魅力となっています。価格は158円(税込み170.64円)で、全国の店舗で楽しめますが、一部の店舗では販売がない場合もありますので、注意が必要です。
まとめ
セブン‐イレブンの「せいろ蒸し赤飯おこわおむすび」は、手軽に本格的な味を楽しむことができる魅力的な商品です。こだわりの素材と製法が織りなす、モチモチで甘みあふれる赤飯のおむすび。ぜひ一度手に取って、その美味しさを堪能してみてください。