日色保がウォルト・ディズニー・ジャパン社長に就任!
ウォルト・ディズニー・カンパニーは、2025年5月1日付で日色保が新たにウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の代表取締役社長兼マネージング・ディレクターに就任することを発表しました。これにより、日色はアジア太平洋地域のプレジデントであるルーク・カンに報告を行うことになります。
日色保氏は、35年以上にわたる企業でのキャリアを持つ実績あるビジネスリーダーです。以前は日本マクドナルドホールディングス株式会社の社長兼CEOをつとめ、その前はジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社でも同様の役割を果たしていました。その豊富な経験が、今後のディズニー・エンターテイメント事業の成長と発展にどのように寄与するのかが注目されます。
現在の社長であるキャロル・チョイは、東京での5年間の任期を経て、その役割を日色に引き継ぎ、エグゼクティブ・バイスプレジデントとして今後も日本のビジネスにおいて重要な役割を果たします。チョイは任期中、ディズニープラスを主要な動画配信サービスに成長させ、『ライオン・キング:ムファサ』や『モアナと伝説の海 2』など、多くのヒット作を手掛けてきました。
ルーク・カンは、日色の就任を歓迎し、彼の深い市場理解や戦略的なビジネス感覚がディズニーのエンターテイメント事業を日本で新たな高みに導くと信じています。また、日色はキャロル・チョイが作り上げた成長の基盤の上にさらなる発展を目指し、チョイと共にAPACビジネスの戦略的なプロジェクトに協力していくことになるでしょう。
日色保氏は、自身の就任にあたって、「ウォルト・ディズニー・カンパニーに参加できることを嬉しく思います。日本がエンターテイメント業界の中でますます重要な役割を果たす中、企業の成長に貢献する機会を楽しみにしています。」とコメントしています。
彼は、日本での数十年間にわたる多国籍ブランドのリーダーとしての経験を活かし、マクドナルドでは国内最大のレストランブランドの成長を統括。また、ジョンソン・エンド・ジョンソンでは約30年間にわたり多数の役職を歴任。現在、経済同友会で副代表幹事をつとめるなど、広範なネットワークを持つ日色の手腕に期待が集まります。
ウォルト・ディズニー・ジャパンについて
ウォルト・ディズニー・カンパニーは1959年に日本法人を設立し、日本市場に本格的に参入しました。ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー・エンターテイメント(スタジオ、ディズニープラス)、ディズニー・エクスペリエンス(パーク、コンシューマー・プロダクツ、ゲーム、パブリッシング、ディズニーストア)など多岐にわたるビジネスを展開するリーディングカンパニーとして、今後のアジア市場での成長が期待されています。