しゃぶ葉のラムしゃぶ
2025-11-12 12:09:20

しゃぶ葉で楽しめる!限定復活のラムしゃぶと麻辣湯の魅力とは

しゃぶ葉で新たな味わいを楽しもう!



お肉好きにはたまらない、しゃぶ葉が贈る新しい体験がやってきました!2025年11月20日から、なんと今年も大人気の『ラムしゃぶ』が期間限定で復活し、さらに麻辣湯だしが新登場します。この希少な機会を逃さず、心ゆくまでお楽しみください。

ラムしゃぶの魅力。



まず注目していただきたいのは、ラム肉の豊かな旨味です。しゃぶ葉では、ニュージーランドとオーストラリア産の新鮮なラム肉を使用。これらのラムは、脂身が少なく、サッパリとした味わいが特徴です。そのため、野菜の甘味や麻辣湯のスパイスが際立ち、一口食べれば病みつきになること間違いなしです。

新たに登場する麻辣湯だし。



続いては新登場の「麻辣湯だし」。辛さや香りを自由に調整できるこのスープは、自分好みのアレンジが可能です。ベースには鶏と豚の白湯スープを用い、花椒油がほのかなアクセントに。これにより、まろやかさと辛みを両立させ、さまざまな具材と絶妙にマッチします。

しゃぶ葉流のトッピングし放題!



何といっても嬉しいのが、トッピングし放題のシステム。ここでは「ブンモジャ」や「紅白団子」など、専門店でも人気の一品を好きなだけ楽しむことができます。ヘルシーなさつまいも春雨も、だしがよく絡み絶品です!

さらに、追加の薬味で、麻辣油や麻辣醤だれを使えば、シビ辛に味変もでき、普段とは違った一口を楽しめます。

限定復活の九州黒豚。



うれしいことに、ラムしゃぶフェアでは『九州黒豚』も期間限定で復活します。この黒豚は繊細な脂身が特徴で、特有の甘みが口の中で広がります。シャキシャキとした細笹ねぎと合わせて食べることで、その旨味をさらに強調します。

ぜひみんなで楽しもう。



しゃぶ葉の豊富なメニューは、もちろん家族や友人たちとの食事にぴったりです。自分好みのトッピングや辛さを選ぶ楽しさを共有しながら、特別な時間を過ごせます。これからの季節にぴったりな、あったかいしゃぶしゃぶとスパイシーで軽やかな麻辣湯の組み合わせを、ぜひ体感してみてください。

お店と予約情報



フェアは2025年11月20日から1月中旬まで。しゃぶ葉全店にて展開され、特定のコースを選ぶと麻辣湯だしが無料で提供されます。普通のしゃぶしゃぶでは物足りないあなた、ちょっと刺激的な新体験に挑戦してみてはいかがでしょうか。予約や詳しい情報は、しゃぶ葉の公式ホームページをご覧ください。

厳選された新鮮な食材と、自家製の麻辣湯で、これからの寒い季節をあたたかく、楽しく過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: しゃぶ葉 ラムしゃぶ 麻辣湯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。