熊本の老舗製菓店が誇る新感覚スパイスケーキ『KARUDA』
熊本県湯前町に位置する80年以上の歴史を持つ製菓店「庄籠製菓舗」は、2025年7月6日より新商品『KARUDA ~球磨焼酎仕込みスパイスケーキ~』の販売を開始します。地元の伝統的な焼酎文化と製菓技術を融合させたこのケーキは、全国の皆様へ新しい味わいを届けることを目的としています。
球磨焼酎の魅力をケーキで表現
『KARUDA』には、湯前町にある豊永酒造のスパイスリキュール「カルダモン TAKE7」が使用されています。このスパイスリキュールは、球磨焼酎を基にカルダモンを漬け込んだもので、華やかさと爽やかさが特徴です。焼酎初心者でも楽しめる味わいに仕上げられており、ケーキとの相性が抜群です。
生地には黒糖が使われており、柔らかな甘さが感じられるのが特徴です。焼き上げた後、特製の焼酎シロップをしっかり染み込ませることで、しっとりとした食感と香り高い味を楽しむことができます。一口食べるごとに、カルダモンの香りが広がり、焼酎の余韻が柔らかく残るため、味わい深さを感じます。
地元の風土と文化を大切に
庄籠製菓舗の4代目候補である庄籠あずきさんは、この製品に対して深い思いを抱いています。「地元を離れたからこそ理解できた良さがあります。湯前町の魅力を多くの人に伝えたい」と、地元愛を強く持っています。焼酎とお菓子の融合を通じて、この地の味と文化を届けることが、『KARUDA』の根底にある理念です。
このスパイスケーキは、贈り物や旅の土産としても最適です。お酒好きな方へ特別な手土産を考えている方にはうってつけです。また、ホームパーティーなどでの差し入れとしても、話題となることでしょう。「焼酎ってこんなに香り豊かなんだ」と驚かれることでしょう。
おすすめの楽しみ方
『KARUDA』のおすすめの食べ方は、常温でそのまま楽しむことです。その際、しっかりと香りを感じることができ、黒糖とカルダモンの絶妙なコンビネーションを楽しむことができます。また、バニラアイスを添えてデザート感覚で楽しむのも良いでしょう。夕食後のリラックスタイムには、このスパイスケーキと共にお酒の余韻を味わってみてはいかがでしょうか。
庄籠製菓舗の理念
「庄籠製菓舗」は、和洋菓子の製造・販売を通じて、地域の風土や季節に寄り添ったお菓子作りを続けています。「変わらず、飾らず、自由なお菓子」をテーマに、これからも地元の素材を生かしたこだわりの品を提供し続けていく方針です。
【店舗情報】
店名: 庄籠製菓舗
所在地: 熊本県球磨郡湯前町中里1830−5
HP:
庄籠製菓舗公式サイト
オンラインショップ:
購入はこちら
ぜひ、熊本の地元の味を感じてみてください。