熊本の秋の光景
2025-11-18 12:32:03

熊本で光る秋の風景と文化の紹介 – ひごあかりと漱石山房記念館

熊本で光る秋の文化と美しさ



熊本県では、秋に訪れる特別なイベントとして「秋の紅葉ライトアップ-ひごあかり-」が開催されます。このイベントは、幻想的な紅葉を楽しめる絶好の機会で、熊本の文化に触れながら、心温まる時間を過ごすことができます。

開催概要



「ひごあかり」は、2025年の11月22日から30日まで、文京区立肥後細川庭園にて開催されます。特に秋の夜において紅葉をライトアップし、幻想的な風景を形成します。入園は300円で、未就学児は無料です。特別開園は17:30から始まり、最終入園は19:30まで。来場者にはいくつかのお願いがありますので、訪れる際にはご注意ください。

肥後細川庭園の魅力



この庭園は、江戸時代の名残を感じさせる池泉回遊式庭園で、自然の美しさを最大限に活かした形で設計されています。水面に映る紅葉と、ライトに照らされた美しい景色静かで幻想的な秋の夜を演出します。また、全国的に竹あかりのプロデュースをしている「CHIKAKEN」が手がける光のオブジェが印象的で、この地域の文化や自然との調和を感じさせます。

イベントスケジュールと特典



ライトアップ期間中には、さまざまなイベントも行われます。その中でも注目なのが、熊本県の観光PR展示や、悠久のときを綾なす細川文化展です。来場記念として、先着900名の方にボールペンがプレゼントされます。また、有名な山鹿灯籠踊りも開催され、見逃せません。

竹あかり展示



さらに、漱石山房記念館での竹あかり展示も見逃せません。漱石は熊本で過ごした時期があり、その縁を大切にするため、熊本地震後の感謝の意を込めた展示です。展示期間は、2025年12月3日から12月26日まで行われます。ここでは、くまモンの15周年記念ロゴをモチーフにしたオブジェや、夏目漱石にちなんだ竹あかりの展示も行われ、目を楽しませてくれます。

アクセスと注意事項



肥後細川庭園へは公共交通機関の利用をお勧めします。駐車場はないため、アクセスの際は事前に計画を立ててください。ライトアップの時間にも注意し、最後の入園時間を考慮してお越しください。庭園内は一方通行のため、安心して散策を楽しむことができます。

この秋、熊本での特別なひとときをぜひお見逃しなく。美しい紅葉と温かみのある光が皆様をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ひごあかり 細川庭園 漱石山房

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。