チェンジメーカー・ミートアップ2025開催決定!
今年も、25歳以下の子どもや若者たちが集まる交流イベント「チェンジメーカー・ミートアップ2025」が大阪や熊本、さらにオンラインで開催されます。
社会課題の解決に向けた様々なアクションに取り組んでいる若者たちが、その成果を発表し合い、ゲストとの対話を通して、自身の活動をより一層活性化させることを目的としたイベントです。
イベントの概要
「チェンジメーカー・ミートアップ」は、2021年に始まった「チェンジメーカー・フェス」から派生したイベントです。これまでのフェスでは、学校や地域でのボランティア活動やSDGsに関連する探究活動を行った若者たちが、その成果をステージで発表しました。今年は、感染症の影響を受け2年間にわたりオンライン開催として行ってきた経験を踏まえ、2023年から再び会場での開催が実現しました。
2024年の開催では、東京ドームシティホールから移動し、Zepp Haneda(東京)で行われ、多彩なゲストとともに平和の大切さを伝える「Lasting Peace Song」の合唱プログラムも実施されます。これらの経験を踏まえ、若者たちが互いの取り組みを称え合い、励ましあう姿が見られることでしょう。
参加エントリーの受付中
現在、参加者の申し込みが受け付けられています。これから社会を良くしようとする一歩となるこのイベントに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。学校や地域で行ったボランティア活動、SDGsを考慮した探究活動など、自身の体験を語るチャンスです。エントリーは公式ウェブサイトからできますので、お見逃しなく!
スペシャルアンバサダーによる激励
今年も、スペシャルアンバサダーとして土屋アンナさんとわたなべちひろさんが参加します。彼らは、参加者ひとりひとりに温かいエールを送り、社会を良くしようとする思いを後押ししてくれます。
- - 土屋アンナ:ミュージシャン、ファッションモデル、女優として幅広く活躍し、数々の賞を受賞している彼女は、地域の支援やチャリティ活動にも積極的です。
- - わたなべちひろ:シンガーソングライターであり、若者たちに向けた演奏活動を行っています。彼女の言葉には、未来への希望が込められています。
豪華なゲストたち
大阪会場では、お笑いコンビ「アップダウン」が参加し、笑いを通じて平和について考える時間が設けられます。また、フェアトレードショップ「シサム工房」の水野泰平さんも登場し、社会課題へのアプローチを語ります。
熊本会場では、地元シンガーの岡田朱梨さんが登場し、感動的な応援歌で会場を盛り上げます。地域で活動する若者たちが一堂に会し、その思いや活動を発表する機会は貴重です。
みんなで活動を報告しよう
イベントでは参加者同士の意見交換や、実績発表の時間があり、ゲストとの交流を通じて新たな気づきを得られます。活動内容を報告することで、他の参加者やゲストからのフィードバックも受け取り、自分の活動を見つめ直すきっかけとなるでしょう。
開催詳細
- - 日付:12月21日(日)14:00~17:00
- - 場所:
- オンライン(Zoom)
- 大阪YMCA 101号室(大阪市西区)
- 熊本市国際交流会館 大広間(熊本市中央区)
- - 参加費:無料
- - 対象:SDGsに基づくアクションを行った25歳以下の若者
社会を良くしたい気持ちを持つ若者たちが集い、互いの活動を称え合う「チェンジメーカー・ミートアップ2025」。この機会を皆さんにぜひご活用いただき、未来を共に築く一歩を踏み出しましょう!