プレナス米文化継承活動「お米のワークショップ」と見学ツアー
株式会社プレナスは、日本の米食文化を広めることを目的とした取り組みの一環として、親子で楽しめる「お米のワークショップ」と「茅場町オフィス米文化見学ツアー」を2025年3月22日(土)に開催します。会場は東京都中央区のプレナス茅場町オフィスです。
親子で楽しむ「お米のワークショップ」
このワークショップは、リリ氏をホストに迎え、参加者が五感を使ってお米について学べる体験型プログラムです。稲の収穫から白米に至るまでの過程や、日本各地のお米の特性、さらにはカレーとの相性についても学ぶことができます。楽しみながら親子でお米の知識を深められる機会となっています。
プレナス茅場町オフィスの文化見学ツアー
見学ツアーでは、米文化継承の象徴である細川護熙氏の壁画「棚田の四季」をはじめ、プレナスのさまざまな文化資産を観賞することができます。また、屋上には「茅場町あおぞら田んぼ」があり、都市部での米作りを子供たちが体験することができる貴重なスポットです。普段公開していない特別資料やアート作品も特別にご覧いただけます。
プロフィール:たにりり氏
農政ジャーナリストとして活躍するたにりり氏は、テレビや新聞を通じ、お米の楽しみ方を広めています。また、東京都にある東京農業大学大学院で研究を続けています。著書には「稲作SDGsをお米のプロに学ぶ」や「大人のおむすび学習帳」など、米に関するさまざまなテーマを取り上げています。
イベント開催概要
- 午前の部:10:20~12:00
- 午後の部:14:20~16:00
- 日本橋弥生ビルディング、株式会社プレナス茅場町オフィス
- - 参加費:無料
- - 申込方法:イベント専用ページからお申し込みください。 申し込みはこちら
- - 定員:小学生のお子様とその保護者15組(未就学児の同伴も可)
- - 締切:2025年3月19日(水)定員に達し次第終了
プレナスの米文化継承への取り組み
プレナスでは日本の米文化を守り、次世代に受け継ぐための活動に力を入れています。2020年からは茅場町オフィスの屋上に田んぼを作り、子供たちと共に米づくりに取り組む「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」をスタートしました。さらに、「お米大好き絵画プロジェクト」も実施しており、子供たちが描いた米に関する絵画を掲出するなど、多角的に米文化の理解を深める活動を行っています。
終わりに
親子で楽しみながら、学びのある一日を過ごせるこのイベントにぜひ参加してみてください。日本の米文化を体験し、未来へとつなげる貴重な時間をお楽しみいただけることでしょう。