にんにく収穫祭
2025-05-19 11:02:31

にんにく収穫祭2025で感じた健康家族の思いと愛情

健康家族の「にんにく収穫祭2025」とは



2025年5月11日(日)、宮崎県小林市に位置する健康家族の自社農場にて「にんにく収穫祭」が行われました。このイベントでは、全国から選ばれた21組41名の愛用者が参加し、収穫作業や社員との交流を通じて、健康家族が大切にしている「素材へのこだわり」を実感する一日となりました。

大人気の農場イベントの背景



健康家族は有機栽培で自社ブランド「にんにく王」を育てており、その品質の高さは多くの健康食品に活用されています。この「にんにく収穫祭」は、愛用者に実際に農場を訪れてもらい、製品の元となる素材を見て触れることで、さらなる信頼感を得てほしいとの思いから2005年に始まりました。毎年多くの応募があるこのイベントは、健康家族にとっても特別な意味を持つものです。

収穫体験とその感動



今年の収穫祭当日は、心地良い風が吹く絶好の天候に恵まれました。参加者は広大な畑で、実際ににんにくの収穫作業を体験。その様子は初めての参加者も多く、皆が真剣な表情でにんにくを丁寧に掘り起こしていました。手を使い、根元を整えてかごに詰める作業は体力を要しましたが、彼らの笑顔からはやりがいが感じられ、健康家族の社員も驚くほどの速さで作業が進みました。

参加者からは「このにんにくがどのように育てられているのか、実際に見ることができて感動した」「有機栽培に向けた努力を肌で感じ、より一層安心感を持てるようになりました」といった声が挙がり、収穫体験が彼らに深い理解と愛着をもたらしました。

社員とのふれあいが生む特別な時間



収穫作業の合間には、健康家族の社員が収穫されたばかりのにんにくを素揚げにして振舞いました。「香ばしい香りと、まろやかな味が広がる」と、参加者たちは楽しそうに味わう姿を見せました。この収穫祭にはほぼ全社員が集合し、自社の商品を愛する愛用者たちとの貴重な対話の時間を大切にしました。

「普段は電話やメールで話すだけなので、直接お会いできてとても嬉しい」「社員の皆さんの温かさを感じ、これからも安心して商品を使い続けようと思いました」と、多くの参加者から感謝の言葉が寄せられました。また、収穫祭の後には、社員と愛用者が昼食を共にし、自然と会話が弾む暖かい雰囲気の中で交流が深まりました。

受け継がれる理念と愛情



健康家族は、来年で創業50年を迎えるにあたり、創業者・本多荘輔の強い信念である「健康のためには素材自体が健康であるべき」という考えを今もなお大切にしています。厳しい有機農業の日々ですが、家族の健康への願いと情熱を忘れず、手間を惜しまずに有機にんにく「にんにく王」を育て続けています。この収穫祭は、そんな思いを形にした特別なイベントなのです。

今後も健康家族は、より多くの愛用者との信頼を深め、確かな品質と安全を提供してまいります。

連絡先




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康家族 にんにく王 有機栽培

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。