障害者雇用講演会
2025-06-05 12:51:28

障害者雇用の未来を考える講演会が開催されました

障害者雇用の未来を考える講演会が開催されました



5月24日、熊本のソーシャルスクエア上乃裏店にて、障害者雇用に関する講演会が行われました。このイベントは、障害者雇用の促進を目指し、企業の視点から見た障害者雇用の現状とその可能性について情報提供することを目的として企画されました。

メインアドバイザーとして招かれたのは、ラテロジコンサルティングの藤戸淳氏です。藤戸氏は、食品製造メーカーでの長年の経験を活かし、多くの障害者雇用に関する実績を持つ専門家です。彼の話は、実際の障害者雇用の事例を元に、参加者に貴重な情報を提供しました。

この講演には、熊本市内のソーシャルスクエアの3拠点と西宮店から、合計35名の利用者が参加しました。参加者は、企業側の視点からの障害者雇用の重要性を理解し、多様な雇用形態や採用方法について具体的な情報を得ることができました。

藤戸氏の話が特に印象的だった点は、企業がどのように障害者を積極的に採用し、またどのようなサポートを提供しているのかといった具体的な実践例です。参加者からは、見学や実習から得ることのできない深い内容であったとの感想が寄せられ、非常に好評でした。このような情報は、障害者雇用の未来を考える上での大きなヒントとなるでしょう。

講演会の中で、藤戸氏は資料を振り仮名を振るなどの工夫を凝らし、参加者が理解しやすい形で情報を提供しました。これにより、参加者は難しい内容でもスムーズに理解することができました。また、当日は現地に直接参加した方々に加え、オンラインでも参加することができ、多くの方が一堂に会することができたのも特筆すべき点です。

最後に、参加者からは、今後の事業所内での過ごし方を見つめ直し、就職に向けた生活や活動に努力していく意欲的な声が聞かれました。このような反響は、今後の障害者雇用の促進において、非常に意義深いものとなるでしょう。

SOCIALSQUARE(ソーシャルスクエア)とは


SOCIALSQUAREは、熊本市において多機能型障害福祉事業所を展開しています。知的、身体障害や発達障害、精神障害を持つ方々に、自立した生活を送るためのサポートを行っており、地域の福祉向上に尽力しています。

それぞれの店舗では、障害の特性やニーズに応じたプログラムが提供されており、より多くの方々が自分らしい生活を送れるよう、支援しています。参加者が新たな知見を得たこの講演会が、今後の障害者雇用の在り方や、地域福祉の更なる発展につながることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: SOCIALSQUARE 障害者雇用 講演会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。