ほっかほっか亭の新しいポイント制度『ほっかポイント』
ほっかほっか亭は、持ち帰り弁当業界の先駆者として知られていますが、ついに新しいポイントプログラム『ほっかポイント』を4月22日より導入します。今回の制度は、モバイルオーダーを通じて先行スタートするもので、オンライン決済を利用することでお得にポイントを貯めることができます。
1. 『ほっかポイント』の概要
『ほっかポイント』は、ほっかほっか亭のオリジナルポイント制度です。昨年のアプリリニューアルに続き、顧客満足度を向上させるために開発されました。利用者がポイントを貯めることで、ランク制度に応じた特典を享受できる仕組みです。
ポイントは、ほっかアプリに会員登録をすることで獲得でき、累計購入金額に基づいてランクが決定されます。なお、特典の受け取りには、楽天ポイントやdポイントとの併用はできません。
2. モバイルオーダーの特典
新しく導入されるモバイルオーダーでは、オンライン決済を利用した際に「ほっかポイント」が付与される仕組みです。対象エリアは広範囲にわたり、秋田県、宮城県、山梨県、関東地方など、多くの地域で利用できる予定です。これにより、店舗での手続きが不要になり、スムーズなお買い物が可能になります。
3. 貯めたポイントの使い方
貯まったポイントは、『ほっかアプリ』内で交換が可能です。例えば、人気の「ライス大盛」や「唐揚」などのクーポンにポイントを利用できます。ポイントは付与日から1年間有効で、未使用の場合は自動的に失効されるため、ぜひ活用したいところです。
クーポン交換例
ポイント制度の詳細や設定方法については、公式サイトの『ほっかポイント』ページを参考にしてください。
4. ほっかほっか亭とは?
1976年に埼玉県草加市で創業したほっかほっか亭は、炊きたてのご飯を提供する店として、地域に愛され続けています。「街の台所」をコンセプトに、どこかほっとする空間を演出し、手作りで作りたての美味しいお弁当を提供しています。現在、全国で817店舗を展開しており、今後も多様な企画を通じてお客様に楽しんでもらえる商品を提供していく予定です。
5. まとめ
ほっかほっか亭が新たに提供する『ほっかポイント』制度は、持ち帰り弁当をもっと楽しくお得に利用できるチャンスです。モバイルオーダーやポイント交換を通じて、ますます便利で魅力的なお弁当ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。