信州の味覚を楽しむ「信州美味しいもの巡り」
関東甲信越地区にあるローソンは、2023年7月22日から「信州美味しいもの巡り」を開始します。このイベントは、長野県産の新鮮なフルーツを使った6品の美味しいデザートやお惣菜が楽しめる特別なフェアです。
開催エリアと店舗
今回のイベントは、長野県を含む茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨の各県の約4600店舗で実施されます。多くの店舗で手軽に楽しめるので、是非立ち寄ってみてください。
注目の新商品
まず注目すべきは、「美味だれ焼き鳥おにぎり」です。長野県上田の名物である美味だれを使用した焼き鳥をおにぎりにし、手軽に味わえる一品です。お値段は税込354円。
次に「山賊焼き串」。にんにくの効いた醤油ダレで漬け込んだチキンをカラッと揚げたもので、長野県の人気ご当地メニューをイメージしています。こちらは税込248円で販売されます。
季節感満載のデザート
甘党の方には「ごろっとりんごパイ」をおすすめします。長野県産のシナノゴールドを使用したジャムとクリームがパイ生地にたっぷり詰まっており、ボリューム感があります。税込289円で、ひと口食べればその美味しさに驚くことでしょう。
「長野県産スイカの杏仁豆腐」もおすすめです。この商品は、さっぱり仕立ての杏仁豆腐にスイカの角切りとゼリーを乗せたもので、見た目にも涼しげで夏にぴったり。税込373円で楽しめます。
また、「バター味わうコッペ」という名のコッペパンもお目見えします。長野県産のふじりんごジャムとバタークリームがサンドされており、爽やかさとバターの豊かな風味が絶妙にマッチしています。こちらは税込160円で販売。
最後に、学校公認アイドルグループ「7限目のフルール」が監修した「ちぎれるメロンパン」もお見逃しなく。このパンは、長野県産のムーンルージュりんごジャムを包み込んでおり、可愛らしい見た目と優しい味わいが特徴です。税込160円で、多くのファンの期待に応えています。
地元愛に満ちた企画
ローソンは、2007年から長野県との包括連携協定を結び、地域の食材を活用した商品開発を進めています。今回の「信州美味しいもの巡り」は、地元の美味しさを再発見する良いチャンスです。
ローソンで気軽に楽しめる信州の美味、特に長野県産のフルーツたち。試さない手はありません。ぜひ、あなたもローソンに足を運んで、信州の味覚を心ゆくまで堪能してください!