J-StarX事前プログラムとは?
熊本市が主催し、JETRO熊本貿易情報センターとの連携による「J-StarX事前プログラム in KUMAMOTO」が進行中です。このプログラムは、海外市場への進出を目指すスタートアップなどの成長を支援することを目的としており、さまざまなメンタリングやセミナーを通じて、参加企業の海外展開意欲を高めています。
Demo Dayの詳細
このプログラムの一環として、2025年7月18日(金)に開催されるDemo Dayでは、選ばれた5社による海外向けピッチが行われ、公開講評も行われます。ピッチとは、自社のサービスや製品を紹介するプレゼンテーションで、海外展開を目指す各企業がその強みをアピールします。このイベントは、関心のある学生や起業家を含む誰でも参加可能で、参加費は無料です。
開催日時・場所
- - 日時: 令和7年(2025年)7月18日(金)10:00 - 12:30
- - 会場: XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14-1)及びオンライン(Zoom)
登壇企業
参加企業には、熊本県内のさまざまなスタートアップが名を連ねています。
1. Coatolie株式会社(CSO平美由紀氏)
2. 株式会社ラムネ(共同代表取締役社長兼CEO五島圭祐氏)
3. 株式会社P&A(代表取締役中畑敏哉氏)
4. 熊本学園大学商学部(商学科米﨑千裕氏)
5. 株式会社精密編集(代表取締役CEO横内裕二氏)
ピッチの後には、嶋田敬一郎氏(将来宇宙輸送システム株式会社取締役CBO)と村重亮氏(ワンドロップス株式会社代表取締役社長(CEO))による講評も予定されています。
スケジュール
- - 9:30 - 10:00 受付
- - 10:00 - 10:05 オープニング
- - 10:05 - 10:25 J-StarX事業ご案内
- - 10:30 - 12:05 ピッチ・講評
- - 12:10 - 12:25 全体講評
- - 12:25 - 12:30 クロージング
ピッチは、企業が選択した言語(日本語または英語)で発表します。
参加方法
事前のお申し込みが必要です。詳細は公式サイトまたは熊本市の経済観光局までお問い合わせください。参加者同士のネットワーキングは、新たなビジネスチャンスを生むかもしれません。
J-StarXプログラムの意義
このプログラムは、起業家や学生が海外でのビジネス機会を学ぶための重要なステップです。J-StarXを通じて、さらなる成長を目指し、世界の起業家とつながるチャンスを逃さないでください。
お問い合わせ先
熊本市経済観光局 起業・新産業支援課(電話:096-328-2392、メール:
[email protected])を通じて、イベントについての詳細や申し込み方法などをお気軽にお尋ねください。