バーミヤンの台湾展(タイワンフェア)始動!
2025年4月17日、バーミヤンにて昨年も大好評だった『台湾展(タイワンフェア)』が限定開催されます。今年は特に注目すべきは、台湾のミシュラン掲載店『欣葉(シンイエ)』との共同開発メニュー。伝統的な台湾料理の本場の味を、日本全国のバーミヤン364店舗で体験することができます。
台湾料理を心ゆくまで堪能!
『台湾展(タイワンフェア)』では、創業40年以上の老舗である「欣葉」とのコラボによる、全4品のスペシャルメニューが登場。この料理は、台湾の文化を色濃く反映した本場の味を求めて試行錯誤を重ねて作られています。
今回のフェアでは、特に次の3つのポイントに注目です。まずは、日本でお手軽に本場の味を楽しめる魅力的な価格設定。すべてのメニューが1,000円以下で提供され、お財布にも優しいのです。さらに、500円以下の小皿メニューも多数揃い、少しずつ色々な料理を楽しむことが可能です。これにより、多様なテイストを試しながら自分の好みに合った一皿を見つける楽しみも得られます!
注目の料理メニュー
小399円(税込439円)、大749円(税込824円)
こだわりのカシューナッツを使用し、特製の甘辛ソースで仕上げた逸品。生姜の香りがアクセントとなり、鶏肉との調和が見事です。
小449円(税込494円)、大849円(税込934円)
甘味と酸味が絶妙に交わるレモン入りの甘酸っぱいソースで炒めた一皿。フレッシュなトマトが爽やかさを加えています。
799円(税込879円)
台湾の伝統的な枝豆チャーハンにぷりぷりの海老をトッピング。厳選した白胡椒がいいアクセントに。
349円(税込384円)
もっちりとした食感と干し海老、大根の旨味が詰まった一品。ピリ辛の甘酢を添えた新メニュー。5月22日から販売開始。
さらに、バーミヤンの新たなる挑戦として、本格的な“台湾担仔(タンツー)麺”も用意されています。あっさりした塩味のスープと肉そぼろ、ストレートな細麺が特徴で、小サイズも用意されており、軽食感覚でも楽しめます。
台湾の名店『欣葉』について
『欣葉(シンイエ)』は、1977年に台北で創業した台湾の伝統料理を代表するレストランです。熟練の職人によって作り出される料理の数々は、味わう人々に本場の味を届けています。2018年から7年連続でミシュランガイドに選出されており、その信頼性と質の高さが伺えます。
バーミヤンがこのような名店と協力し、台湾料理を普及させようとした背景には、2024年に台湾東部で発生した地震を受けて、多くの日本の方々に台湾食文化を体験してもらい、さらなる交流を図ろうとする思いがあります。
この春、バーミヤンの『台湾展』は、日本の食卓に本格的な台湾料理を取り入れる素晴らしい機会です。ぜひ、友人や家族と共に立ち寄って、台湾の味を楽しんでください!
フェア概要
- - 開催期間:2025年4月17日(木)〜 7月上旬
- - 対象店舗:バーミヤン全店
- - 特設サイト URL:バーミヤン 台湾展
この機会を逃さず、ぜひ『台湾展』で特別な台湾料理を体験してみましょう!