猫と共に暮らす新時代を切り開く 株式会社ネコ不動産の挑戦
2024年8月8日、世界猫の日に新たに誕生した株式会社ネコ不動産は、熊本市を拠点に猫と人の共生を実現するために特化した不動産サービスを展開しています。猫可物件の紹介からリフォーム提案まで、猫好きとともに暮らせる理想の住環境の創出を目指しています。
ネコ不動産の設立背景と理念
代表取締役の鶴上万里生は、猫に囲まれて育った珍しい経験から猫への深い愛情を抱いています。幼少期から猫アレルギーを持っていたにもかかわらず、猫への愛情を貫き、保護猫支援に向けた夢が芽生えました。熊本市での生活において、猫と共存できる居住空間が不足していることから、猫可の物件を専門にした不動産会社設立のアイデアが生まれたのです。
事業内容とターゲット市場
株式会社ネコ不動産は、熊本市を中心に猫に優しい賃貸物件の紹介や、中古分譲物件の売買仲介を行っています。この会社は、既に猫と生活する方やこれから猫を飼いたいと考えている人たちを主なターゲットとし、需要に応えるために猫可物件の支援を行っています。現在、複数の物件が世に出ているものの、猫可物件は10%台と少なく、より多くの選択肢を提供することに力を入れています。
進化する情報発信手段
猫不動産の特徴は、SNSを活用した柔軟な情報発信です。InstagramやTikTokを通じて、猫好き向けの物件紹介を行います。一般的なポータルサイトでは「ペット相談」といった形で、一括で表示されることが多いですが、ネコ不動産はより詳細な情報提供を意識しています。「猫2匹まで可」といった具体的な記載を行うことで、ユーザーの利便性を向上させることに成功しています。
理想の住環境の実現に向けて
ネコ不動産は、ただ物件を紹介するだけの企業ではありません。猫と人がより豊かに暮らせる社会を実現するための「ネコミュニティー」を提案しています。これは、猫好きのオーナーと入居者をつなぎ、より良い生活環境を築くための活動です。コミュニティの構築を通じて、猫と人間が共に生きる新たなスタイルを提案していく方針です。
代表取締役 鶴上万里生のプロフィール
保有資格も多彩であり、「宅建士」「賃貸不動産経営管理士」「愛玩動物飼養管理士2級」「ペット共生住宅管理士」など、業界に関する専門的な知識を誇っています。これらの経験と知識をもとに、猫とともに生きるための理想的な居住空間を提供できることを願っています。
看板猫「ゆふ」の魅力
また、ネコ不動産には看板猫として「ゆふ」がいます。彼女は、代表取締役の愛猫であり、時々事務所にも登場します。その存在は社員たちに癒しをもたらし、企業の理念を体現する存在になっています。ゆふのような猫たちが、猫好きたちの新しい暮らしを後押しする一助となることでしょう。
未来に向けて
私たちは、専業店としての役割にとどまらず、猫好きたちが共存できる社会の実現を目指します。今後も顧客ニーズを見据えつつ、豊かな暮らしをサポートするサービスを提供していきます。これからのネコ不動産の活躍に、ぜひご注目ください。