bravesoftとオリエンタルランド・イノベーションズが資本提携
イベント業界に新たな風を吹き込む先駆者、bravesoft株式会社が、株式会社オリエンタルランド・イノベーションズと資本提携したというニュースが届けられました。今回の提携により、両社はそれぞれの強みを生かし、イベント体験の革新を目指します。
bravesoftの強み
bravesoftは、リアルなつながりを大切にし、テクノロジーを活用してイベントやお出かけ体験を向上させるイベンテックカンパニーです。2014年には自社開発のイベントDXサービス「eventos」をリリースし、350万人以上の利用者に支持されています。このプラットフォームでは、イベントの企画から入退場管理、データ集計まで一貫してサポートしており、大型イベントから小規模な集まりまで幅広く対応しています。
オリエンタルランド・イノベーションズのビジョン
一方、オリエンタルランド・イノベーションズは、「夢・感動・喜び・やすらぎ」の提供を目指して新規事業の創出に取り組んでいます。特に、リアルとデジタルを融合させたOMO領域に注力し、次世代の顧客体験を形にするためのイノベーションを進めています。
資本提携の意義
このたびの資本提携は、両社が互いの強みを融合させることにより、より多くの消費者に新たな価値を提供することを目指しています。デジタル技術を駆使してリアルなイベント体験の向上を図り、多様化するニーズに応えるプロダクト開発を進めていく方針です。
イベント業界の未来に向けた展望
現在、イベント主催者は「eventos」を活用して多様なイベントを開催しています。それに伴い、個人でも手軽にイベントを開催したいという要望が高まっています。これに応えるため、bravesoftは個人向けに特化した機能を開発する計画を進めています。
代表者のコメント
今回の連携について、オリエンタルランド・イノベーションズの代表取締役社長・豊福力也氏は、「顧客ニーズに迅速に応えるbravesoftの姿勢に感銘を受けた」とコメント。協業を通じて自身の会社の成長にも寄与したいと意気込みを語っています。
一方、bravesoftの代表取締役CEO・菅澤英司氏は、「あしたをオモシロク」のスローガンのもと、イベントや観光体験のDXに努めてきたことを強調し、今回の提携を通じて社会に新たな価値を提供することを目指すと述べました。
bravesoftの成長への期待
bravesoftはこれまで、アプリ開発やWEBシステム構築において多くの実績を残してきました。今後の展開に期待が寄せられる中、引き続き全ポジションでの採用を強化しており、情熱を持った人材を求めています。
会員制サービスやレジャー関連のイベントに取り組む皆さん、bravesoftの成長を共に支えるチャンスです。詳細は公式ウェブサイトで確認しましょう。
おわりに
bravesoftとオリエンタルランド・イノベーションズが手を組むことで、イベント業界に革命が起こる予感がします。デジタルによる新たな体験価値がどのように実現されるか、今後の展開から目が離せません。