新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』再演決定!
新しい形で楽しめるミュージカル『ディズニー くまのプーさん』が、2025年5月からジャパンツアーを開催します。名古屋から始まり、大阪、福岡、東京、埼玉、横浜と、全国を巡るこの公演は、観客を新たな冒険へと誘います。
くまのプーさんの世界観を生き生きと再現
新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』は、A.A.ミルンの愛される原作と、クラシカルなディズニーのアニメーションにインスパイアされた作品です。登場キャラクターたちの等身大パペットや、細部がこだわられたセットによって、100エーカーの森の美しい風景が舞台上に展開します。音楽の魅力も全体に溢れており、観客はまるでその場にいるかのような体験を味わうことができるでしょう。
クリエイターの視点から見る作品の魅力
昨年に続き、日本版演出補を務める岸本功喜さん、翻訳を手掛けた小島良太さんへのインタビューは、本作がどのように進化し、観客に愛され続けるのかを伺う貴重な機会となりました。
岸本さんは、昨年の公演が大きな反響を呼び、再び多くの人々にこの作品を届けられることに喜びを感じています。「『くまのプーさん』は幅広い世代に愛されている作品です。小さなお子様を連れた家族が観劇できるよう、多くの場所を巡り、この作品を届けたいと思っています」と語ります。
小島さんは、観客から多くの好評をいただいたことが、この再演を実現させる原動力になったと述べています。「独特なパペットの使用によって、観客には新しい体験が提供されました」と語り、その魅力を強調しました。
魅力溢れるキャラクターたち
ミュージカルの中で、くまのプーさんやその仲間たちがどのように動き、会話するのかのリアルな表現が観客を魅了します。岸本さんは、パペットに魂を込めるために、キャスト同士のリアルなやり取りや、パペットの視点での演技を重視しています。「パペットに触れる前に、まずは役者としての基礎をしっかり構築することが大切です」といいます。
一方、小島さんは翻訳で、日本語版アニメーションのスタイルを大切にしつつ、状況に応じた自然な表現を考え具現化しています。両者のこだわりが、作品の完成度を一層高めています。
迫力のある体験を劇場で
多くの観客を魅了してきたこの作品は、特に新たな観客を迎えることを楽しみにしているようです。岸本さんは、「劇場で観る生のエネルギーを大事にしたい」と強調しています。「くまのプーさんや仲間たちが織りなす会話のキャッチボールをぜひ体感してください」と作品を観ることの重要性を訴えかけます。
今回は、名古屋から始まるジャパンツアーが確定。また、特別なプレミアムシートである「VIB席」は、終演後に仲間たちとの記念撮影も楽しめます。そんな新作ミュージカル『ディズニー くまのプーさん』を見逃す手はありません。演出や翻訳に込められた思いを感じながら、ぜひ一度生で体験してみてください。100エーカーの森に迷い込み、プーさんたちとともに冒険する特別なひとときを味わいましょう。
公演スケジュール
- - 名古屋公演: 5月10日(土)〜5月11日(日)
- - 大阪公演: 5月24日(土)〜5月25日(日)
- - 福岡公演: 6月 7日(土)〜6月 8日(日)
- - 東京公演: 8月30日(土)〜8月31日(日)
- - 埼玉公演: 9月13日(土)〜9月14日(日)
- - 横浜公演: 9月20日(土)〜9月21日(日)
この機会にぜひ、心温まる時間を大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか。