熊本市、スタートアップのための伴走型支援プログラムをスタート!
熊本市は、今後の経済を支えるべく、新たに外部専門人材を活用した伴走型支援プログラムを実施することを発表しました。特に、事業が軌道に乗り始めた「ミドルステージ」以降のスタートアップを対象に、経営課題の解決や新事業開発を支援することを目指しています。
このプログラムでは、経営者や新規事業担当者に向けたセミナーの開催に加え、経験豊富な専門人材が個別に伴走してサポートを行います。これにより、熊本から全国、さらには世界へと羽ばたくスタートアップの創出を目指します。
キックオフセミナーのお知らせ
プログラムのスタートを切るため、moyau株式会社の代表取締役、飯野希氏を招いて特別なキックオフセミナーが開催されます。このセミナーは、自社の課題解決に悩むスタートアップや、新規分野への挑戦を考えている起業者の方々、支援機関の皆様にとって貴重な機会となるでしょう。
セミナーの詳細
- - 開催日時: 令和7年(2025年)7月31日(木)14:00~15:30
- - 開催方法: 現地参加とZoomによるライブ配信のハイブリッド方式
当日参加できない方のためには、後日動画も配信予定です。
- - 開催場所: XOSS POINT.(熊本県熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2F)
- - 参加費: 無料
飯野希氏の専門性
飯野希氏は、新卒でキヤノンに入社しユーザビリティエンジニアとして経験を積んだ後、Web制作ベンチャーでの新規事業立ち上げに携わり、さらにはスウェーデンのビジネススクール『Hyper Island』に留学。世界的なクライアントとのプロジェクトに携わった後、自身の会社で中小企業のハンズオン支援を行っています。
セミナーのテーマは『生成AI以前と生成AI以降で事業開発はどう変わったか?』。小さなチームでも大きな成果を上げるためのヒントが多数用意されています。
参加申込方法
参加を希望される方は、以下の二次元コードまたは「参加申込はこちら」ボタンからお申込みが可能です。事前申し込みが推奨されます。
お問い合わせ先
プログラムの詳細については、熊本市経済観光局 産業部 起業・新産業支援課までお問い合わせください。電話番号は096-328-2392(直通)です。メールでの問い合わせも受け付けています。
この機会に、ぜひ熊本市のスタートアップ支援プログラムに参加し、事業の成長を加速させましょう!