熊本の学生が未来を切り拓く!
近年、熊本市は「第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定され、新たな波を呼び起こしています。これに伴い、熊本大学と連携し、若者たちの挑戦を支援するプロジェクトが始動しました。アントレプレナーシップ教育の強化が鍵となり、地域から世界へ飛躍する大学発スタートアップの育成が目指されています。この取り組みでは、ふるさと納税を活用し、地域の学生たちが未来を切り拓くための力を後押しします。
アントレプレナーシップ教育の重要性
アントレプレナーシップ教育は、単なるビジネスの知識だけでなく、挑戦する意欲や課題解決力を育成する重要な役割を担います。熊本市では、県内の大学と連携し、創造的な思考やビジネスセンスを磨くためのプログラムが進行中です。今回、特に注目を集めるのは「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されたことです。このプロジェクトは、半導体産業の集積地を目指し、世界中から多様な人材を集めることを目的としています。
寄付募集の概要
ふるさと納税を通じて集める寄付は、以下のように活用されます:
1.
学生起業家応援プロジェクト ー アントレプレナー教育プログラムの強化やハッカソン、アイデアソン、ビジネスコンテストの開催。
2.
次世代の挑戦の芽を育てる ー 大学生がメンターとなり、小中高生向けの教育プログラムを企画・運営し、地域と大学が共に未来の起業家を育成。
3.
グローバルな挑戦への支援 ー 学生の海外インターンシップやスタートアップ訪問を通じ、国際的な視野を広げます。
寄付募集期間は令和7年11月4日から12月31日までで、目標金額は10,000,000円です。得られた資金は、特に必要とされるプログラムに充てられ、熊本の学生たちが自らのビジョンを実現する手助けとなります。
熊本から世界へ
「火の国熊本」から、未来に向けて挑戦する若者たちへの支援は、地域の未来を左右する大きな力になります。熊本市、熊本大学、そして地域の皆さんが手を携えて、熊本の学生たちが新たな一歩を踏み出す場を作り出していきます。「挑戦の心」に火をつけるため、みなさまの温かいご支援をお待ちしております。
まずは詳細をチェック!
このプロジェクトについての詳細は、熊本市の公式ウェブサイトや、お問い合わせ先で確認することも可能です。未来を担う若者たちを応援するこの取り組みに、一緒に参加してみませんか?
お問い合わせ先
熊本県熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市 経済観光局 産業部起業・新産業支援課
電話:096-328-2392
メール:
[email protected]
皆さまのご助力が、熊本の未来を切り拓く力となります。ぜひご参加ください!